新社会人、ハリーポッターと賢者の石を観る
こんばんは、Kynalynoです。
ハリーポッターと賢者の石をご存じでしょうか?
なんていう愚問を投げかけるのは無意味だと思っていましたが、世の中には割とハリーポッターを観たことがない人もいるみたいですね。
あんなに面白い映画を観ないなんてモッタイナイ!というのは簡単ですが、子供のころあんなに夢中になってみていたハリーポッターって実際のところ、何が面白いのかということを大人になった今、分析してみたいと思います。
その為にも、Amazon prime videoでハリーポッターと賢者の石をレンタルしました!
実は、人生初の字幕版のレンタル。
いや、洋画なんて吹き替えで見たほうが面白いじゃん。なんて考えていた子供時代もあったなぁと思いながらビデオを再生しました。
少年の頃の僕よ、洋画を字幕で見れるくらいには英語が堪能になったよ。
それはさておき、映画はハリーがダズリィー家に預けられるところから始まります。
まずは、こんなシーンなんてあったっけと思わせるスタートでした。
そして、ダンブルドア校長先生。たしか3作目から俳優の方が変わったんですよね。初代のほうが優しそうな顔してるなぁともおもいました。
そして、映画は進み、ロンとハーマイオニーの登場です。
いやぁ、ハーマイオニーがかわいいのなんのって。
将来を知っているからというのはありますが、子供のころであの可愛さはすごいですよね。
そして、有名なシーン
「ウィンガーディアムレビオーサよ、あなたのはレビオサー」
これは名シーン中の名シーンなのではないでしょうか。
と、正直最後の方までは
「ああ、こんなシーンあったな、懐かしい」
そんな気持ちが強く、ここが一番見どころだ!といえるシーンはありませんでした。
正直なところ、ハリーポッターは3作目くらい?から盛り上がってくるという感覚があり、そのくらいから自分もハマりだしたなぁということを思い出しました。
しかし、唯一、大人になった今だからこそ、ここだけは改めて感動するというシーンがありました。
そう。ネビルのシーンです
校則を破ることで、グリフィンドールに対して減点ばかりされるハリーやロンに対して、注意をするシーン。
その直後、ネビルは魔法で石にされてしまうのですが、その勇気をたたえられて組別の総合得点では優勝を遂げることができたのです。
もちろん、そのネビルの勇気やそれを讃えてあげるという校長先生の優しさが垣間見えるとても良いシーンということもありますが、一つ気づいたことがあります。
このシーン、ハリー、ロン、ハーマイヨニーの功績によってグリフィンドールにポイントが与えられ、最終的にライバルのスリザリンと並びます。
そして、最後に数ポイントだけ、ネビルの勇気をたたえてグリフィンドールにポイントが与えられるのです。
この、最後の一手というとても大きく、そして地味な一手を担っているのはいつもネビルなのです。
これは、ハリーポッターと死の秘宝の最後のシーンでも描かれています。
最後の戦いのシーン。
ハリーとヴォルデモートとの一騎打ちを決めた最後の一手はネビルによるものでした。
こんな風に映画を見ることができるのも、大人になった今だからこそだなと思います。これを機会にハリーポッターを前作見直そうかなとか思ってます実は。
ちなみに、ハリーポッターの映画では描き切れなかった部分はたくさんあって、原作ではネビル含め様々なお話が書かれているみたいですね。
時間があれば、そちらにも手を出してみたいです。
とういうことで、ハリーポッターを観てみた感想でした。
また、明日お会いしましょう!
おやすみなさーい。。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?