見出し画像

せっかちな自分へ


私はせっかちである。原因もはっきり分かっている。

まず、歩くスピードが早いです。急いでいる時はもちろん、ゆっくり向かっても間に合うだろうときにも、前にいる人を抜かしてしまいます。前に障害(?)があると気になってしまうんです。前に前に出しゃばってしまう理由もここから来ているのかもしれません。

だから車もそう。自転車に乗っても、自動車に乗っても、抜かしてしまう癖があります。

内面的なことを言うと、将来のことをものすごく深く考えてしまいます。

一見、いいことでは?将来のためには大事だし、早いに越したことはないと思うかもしれませんが、今別に考えなくていいだろ的なことをグダグダ考えてしまいます。一生懸命。割と時間のムダ。

やらなきゃーって思ってアレコレ考え、目の前のことを後回ししちゃったり。ある意味楽しいんですけど、こればっかりも良くないな、って。そろそろこのせっかちさを直したいんです。


解決策を考えてみた。

時間の断捨離を徹底し、生活に余白を作ることが大事じゃないかと考えました。早いですが2020年の目標の一つです。

まだ読み途中ですが、この本読んでハッとさせられました。私には時間術を持っていなかった。

若いからいろいろやるべきだ、若いからこそ徹夜とかどんどんすれば良い、なんて根性論が聞こえてきそうです。私も社会人になる前までは、社畜は偉いとか思ってました。それはそれで成長できると思いますけど、明らかに不健康になるでしょう。

だからこそ余白を作る訓練は今のうちに身に付けたいなって思いました。心にゆとりを作るのです。

そうそう、余白って、デザインでも大事だよね。

話が少し逸れましたが、人生においても結局「よはく」じゃないかと思えてきました。いろいろなことにチャレンジする精神は持ちつつ、なおかつ時間に余白を作る。予定詰め詰めな慌ただしい時間ばかり過ごす人生って楽しいのでしょうか?

心にゆとりができれば、せっかちさが少しは軽減するんじゃないかな〜って考えるきゆかであった。。。!


人生に、余白を!!!
毎週2回ほどnoteを投稿しています。
いいねは元気の源です!!(noteに登録していなくても押せます!)
コメント欄やtwitterなどでもぜひお話ししましょう!




みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!