見出し画像

被害総額は半年間で30億円 セキュリティ対策のススメ

京都のアルコール侍です🍺。

先日、私の個人携帯にあるSMSが届きました。
その届いたSMSがこちらです。

いかにもという感じの文面。
記載されているリンクを押すと・・・  

唐突に出てくるAPP Storeの文言。
そして・・・  


お決まりの流れで出てくるフィッシング用の偽ページ。

同じようなSMSを受け取った経験がある方も多いのではないでしょうか。

かなり雑な導線のフィッシングメールですが、
最後のページは IT に慣れていない方からすると、つい入力してしまってもおかしくない出来だと思います。

こうしたSMSやメールは、
送る側はただ送り続けるだけでコストもかからず、
そのうち1人でも騙せればいいのですから、
残念ながらこの先もきっと無くならないでしょう。

ちなみに、
社用携帯(セキュリティ対策済み)で最初のリンクにアクセスすると、

このようにきちんとブロックされました。

ウイルスは入口で止めてしまうのがやはり最大の対策です。

悪質なサイバー攻撃は対象を個人・法人問わず、日夜行われています。
正しい知識と有効なツールの活用で大切な情報や財産を守りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?