チーム運用について

こんばんは。やまこーです。

うまくまとまってないですが、組織運営について最近感じていることを書きます。

今わたしには、4人の派遣さんで成り立つチームのマネジメントをする仕事があります。所属する会社ではわたしが正社員という形で、定型化された業務を派遣さんにやっていただき、安定的にオペレーションが回るように全体を俯瞰して調整するのがわたしの仕事です。

わたしはこのチームにきて4ヶ月になるのですが、まだ具体的な定型業務もすべて理解していないです。ですが、わたしよりチームが担当する業務に詳しい先輩の派遣さんに日々詳細を教えてもらいながら、全体がうまく回るように思考して調整する知的生産労働をしてます。

ほんと、現場様々だなと日々感じてます。いつも本当にありがとうございます。

現場マネジメントで頭を悩ますのが、欠勤率を下げることです。わたしのチームは4人で、今期は4人しか予算がないため、欠勤率が高いメンバーがいても、追加で人を雇えません。

そうなると、欠勤率の高いメンバーに辞めてもらうか、欠勤率を下げてもらうしかないです。

個人的には仲も良いので、感情的には辞めてもらいづらいですね。。でも、一定の基準を設けて、これ以上欠勤率が上がったら契約を打ち切る、というコミュニケーションも、近い将来するのだと思います。

ただ、一緒に働くことも目指したいので、欠勤率が下がるにはどうしたらよいか、隔週でメンバーさんと面談を開始しました。これで欠勤率が下がるならいいですが、どうしても身体が弱いということもあるので、どうしたらいいんだろうなーと、かんじてます。

また、長期的に見たら、派遣さんのリーダー候補を育成しないといけないなー。いまは3年目になるリーダーさんがすごく頼もしいですが、ずっといてくれる保証もないので、次のリーダーも育成しないと。今のメンバーがそうなる絵があまりないのが不安ではあります。採用段階で派遣のリーダー経験のある人を少し高いお給料で雇うとかなのかなー。


ふといま経験していることを俯瞰すると、わたしは新卒3年目ですが、若いうちに色々な経験を積めているなと、書きながら改めて思いました。ありがたいな。

わたしは組織開発に興味がありますが、実際に目の前に動いている組織があり、その組織をマネジメントする経験はとてもありがたいです。「組織課題を解決できる人材になりたい」と言いながら、目の前の組織を安定的に維持できないなら、話にならないなーと思ってます。

安定運用も目指したいですが、みんなが心地よく働けることも実現したいなーと思います。がんばります!!

読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?