子どもと本当の好きの出会いをアシストする、やりがいしかない副業を大募集(フルリモート・フルフレックス)
株式会社meepa設立から1年ちょっと経ちました。兼業起業なのであり得ることではありますが、この間に創業者の山中・塩田の両方が本業を転職したり、塩田家の家族が1名増えたり(山中家も法人設立直前に第二子誕生)と、バタバタな日々でした。それでもコツコツと活動を続けた結果、城南進学研究社さまとプレスリリースを出させてもらうなど、meepaのコンセプトに徐々に手応えを感じ始めています。
手応えを感じると同時に、兼業起業であるが故に僕ら2人でできることは極めて限定的だということを痛感する1年でもありました。
でも、有難いことにmeepaはたくさんの人から応援して頂けています。だったらキャパ不足・ケイパビリティ不足はmeepaに共感してくれる方々に助けて貰えばいいじゃないか、ということで、副業でmeepaを手伝ってくださる方を募集してみたいと思います!
meepaってどんな事業?
株式会社meepaでは、紆余曲折を経て、現在は『みーぱのじかん』というサービスを主力としています。
みーぱのじかんは、保育園・幼稚園・こども園や学童といった施設(以下、園)に通う子どもたちが、毎週新しい体験をし、好きを見つけるための新しいサービスです。園からお預かりした時間枠に対して、meepaと提携する多様な習いごと事業者等を派遣し、出張レッスンを提供します。みーぱのじかんを通じて、meepaのミッションである「子どもの本当の好きに出会う」の実現を目指します。
みーぱのじかんでは、全ての関係者にとって価値ある場づくりを追求します。園に子どもたちを通わせる忙しい保護者は、今まで通り園に通わせるだけで子どもたちが多様な体験をし、本当の好きに出会える可能性が高まります。園関係者は、企画や運営の追加負担なしに、地域で選ばれる園になるための魅力を付加できます。習いごと事業者は、スキマ時間の有効活用やPR・集客効果による増収が期待できます。
実際に嬉しい効果も出始めています。ある川崎市の認可保育園では昨年度12人のお子さんがみーぱのじかんに参加してくれたのですが、5ヶ月間のうちに2人も、本当の好きに出会ってみーぱのじかんを卒業していきました。(詳細は以下のリンクから)
ちなみに、みーぱのじかんはmeepaが採択された経済産業省Edvation Open Lab 2022(次代のEdTechイノベーター支援プログラム)から生まれた新サービスです。
meepaってどんな組織?
meepaは山中、塩田の2名が、兼業起業という形で設立しました。今のところ無給で手伝ってくれる家族や旧友以外に、メンバーはいません。まだまだ超小所帯です。
2人には想いをもって取り組む本業がありますし、大事な家族もあります。それでもmeepaがあることで充実した人生を送れている実感があります。これこそ副業・兼業の醍醐味。meepaに関わる人にもその充実感を味わって欲しいと思っています。
それに、創業者が兼業なのに誰かを正社員として採用するのも何か違う気がします。きっとどこかで山中・塩田がmeepaに割く時間的コミットメントが火種になっちゃうと思います。それは全然楽しくない。
だったら、全員副業にしちゃえばいいじゃない。「まず隗より始めよ」ということわざの通り、meepaのパーパスの「誰もが義務感じゃなく、情熱に従って生きられる世の中を作る」を、自分たちから実践してしまえばいいじゃない。meepaを全員副業・自己実現カンパニーにしちゃおう!そんな風に考えています。
meepaが助けて欲しいこと(2024年4月)
では、いまmeepaではどんなことに困っているのか、どんな人に助けて欲しいのか。自分たちの未熟さを開示するようでお恥ずかしい部分もありますが、現時点の助けて欲しいことリストをさらけ出しちゃいます。
「自分のことかも?」と思うものがあれば、ぜひ気軽に以下のフォームからご連絡ください!ちなみに、ここにないものでも、「どうせこんなことに困ってんでしょ?」ってな感じの逆提案、大歓迎です。
いずれの業務についても、詳細はご連絡頂いた方と話しながら詰められればと思っていますので、まずは気軽にご連絡ください!
①幼稚園・保育園・こども園・学童等の施設の紹介・開拓
みーぱのじかんを使ってくださった園はいずれも満足してくださっていますが、園長先生・施設長にとって導入を意思決定するハードルはやや高めなようです。個人としてmeepaのコンセプトに共感するものの、まだ世の中にない新しいサービスなので組織内での説明コストが高いのでしょう。なので、コールドコール的なアプローチよりも、既に信頼関係を築けている第三者からの紹介・クチコミといった形での普及が、いまのmeepaには相性が良さそうです。
そこで、みーぱのじかんの実施先となる施設を紹介・開拓してくださる方を募集します。お子さんを通わせている園でみーぱのじかんを開催して欲しい保護者の方、お仕事で上記のような施設を対象とした業務に従事している方などなど…ご連絡頂けると嬉しいです!
②教室・習いごと事業者の紹介・開拓
みーぱのじかんは、習いごと事業者さまに対しても、隙間時間の有効活用、追加の収入源、自教室の近隣エリアでのPR等々、様々なメリットをもたらします。そのような事業者さまがいればいるほど、より多くの施設でより多くの子どもたちにより多様な体験の機会を提供できます。現時点でも良い関係を築き、腰を据えて伴走して頂いている事業者さまがたくさんありますが、今後はもっともっと改善していきたいと考えています(詳細後述)。
教室・習いごと事業者さまにとってもみーぱのじかんは目新しいサービスなので、①同様、紹介・クチコミないしはそれに近いアプローチが有効なのではないかと考えています。お子さんを通わせているお教室を紹介頂ける方、習い事教室向けのお仕事に従事されている方などなど、ご連絡ください!
③マーケティング/広報施策の企画・設計・実行
meepa/みーぱのじかんには、ありがたいことにたくさんの共感者がいます。上手にやればインバウンドでどんどん案件の依頼が舞い込む・副業希望者が現れる…なんてことができるポテンシャルがあると思っています。ただ如何せん山中・塩田とも、これまでの職業歴的にハイタッチ・コミュニケーションを得意としています。「Product-led growth」とか「グロースハック」とか「アンバサダーマーケティング」とか、ただただ憧れるばかりです。
そんな山中・塩田を見かねて「助けてやるよ」という経験者の方はもちろん、「チャンスがあったらチャレンジしてみたかった」という意欲のある未経験の方も大歓迎です。気になった方、ご連絡ください。
④プログラム推進(実施先施設・事業者との各種調整)
察しのいい方はお気づきかもしれませんが、みーぱのじかんの舞台裏には、地道な作業が膨大に存在しています。優雅に泳ぐ白鳥が、水面下では足をバタバタさせているのに近い(そんな優雅なもんじゃないか)。これまでは主に塩田の気合と根性で乗り越えてきましたが、ようやく粗方の業務の流れが整備され、仲間を迎え入れてお任せできる状態になってきました。
メールや電話での園や教室とのやりとり、エクセルでの簡単な記録等が業務の中心になりますので、オフィスワークの経験がある方であれば、どんな方でも取り組める業務内容になっています。それでいて今後みーぱのじかんを世の中に広めていく上での超重要ポジションです。気になる方はぜひご連絡ください!
⑤業務の省力化・自動化
とはいえ、みーぱのじかんの舞台裏の業務の進め方にはまだまだ省力化・自動化の余地があると思っています。というか、将来の成長に向けてここが最大のボトルネックです。でも、面倒な業務が多いからこそ、コツコツと改善を重ねていけば、気づいた時には誰も真似できないサービスになれると信じています。当面はまだまだ業務内容が変わる可能性があるので、そのことを前提とした省力化に取り組みたいですが、将来的には極力自動化して人手を介さないサービスにしていければと思っています。
そこでオペレーション設計・改善に長けた方、ノーコードツール等を駆使してサクッと業務ツールを作っちゃえる(作っちゃいたい)方に助けて頂きたいと思っています。
⑥パートナー・サクセス(パートナー・エクスペリエンス)
これまでの職業経験や保護者としての感覚から、子ども・家庭や園の課題感はある程度想像がつきます。一方で、習いごと事業者・教室については想像がつききらない部分が多々あるのが正直なところです。なので、いまのみーぱのじかんが、パートナーのみなさまに良い体験を提供できているのか、いまひとつ自信が持ちきれません。きっともっと良い体験・価値が届けられるはずだと思っています。そこで、いわゆるUXデザインの手法を応用するなどして、みーぱのじかんに参加する教室・習いごと事業者の体験をより良いものにできたらと考えています。
UXデザイナーの方(あるいはその志望者の方)、または習い事教室の運営経験・指導経験がある方など、みーぱのじかんのパートナーの気持ちになって、色々なアイデアを考え、試行錯誤してくれる仲間を募集してます。
⑦ホームページの更新
https://meepa.ioはSTUDIOで作られています。それなのに山中のスキルと時間の問題で全然更新できていません。挙句の果てには、STUDIOの運用を諦め、notionに情報を追加して公開しています。それでも発信不足で、内容もぐちゃぐちゃなんじゃないかと不安です。一度このタイミングで、乱立した情報を整理整頓してmeepa.ioの方に掲載しなおしたいと思っています。
スキル的にあまり難しいことはないと思います。デザイナーの方、デザイナー志望の方、ぜひ助けてください!
⑧経理/コーポレート業務
いまは経理をはじめとするコーポレート業務全般を山中がやっていますが、正直あまり得意ではなさそうです。1 年やってみてお腹いっぱいです。現時点では経理以外の業務を含めても月に4~5時間もあれば十分対応できる業務量です。ちなみに、freeeを使っているということ以外は、何の仕組みも整っていません。
業務の仕組み・流れを整えながら、実際の経理業務まで(加えてその他のコーポレート業務も)を手伝ってやろうという方、ぜひ!
⑨コミュニティマネジメント(エンプロイー・サクセス)
meepaが全員副業の自己実現カンパニーになるには、meepaに集う方々によい体験をしてもらい、エンゲージメントの高い状態で業務に従事してもらう必要があります。⑥でパートナー・サクセスの話が出ましたが、エンプロイー・サクセス(雇用してないから正確にはエンプロイーじゃないけど)もmeepaにとっては大事です。あるいはmeepaの文化を作るといってもいいかもしれません。meepaに集った副業人材に、自分の好きや得意を活かしながら充実した時間を過ごしてもらうためのあれこれを、ここではコミュニティマネジメントと呼んでみます。特に人と人のつながりは大切にできたらと思っています。わざわざmeepaで副業する人同士なので、きっと良い関係を作れると思いますし、そこから何かが生まれるんじゃないかと期待しています。
コミュニティマネジメントの経験者はもちろんですが、飲み会の幹事や文化祭の実行委員を率先してやりたくなっちゃうような方が向いてるんじゃないかと思います。ぜひ連絡ください。
⑩人材紹介
自分はどのポジションにも当てはまらなかったけど、当てはまる人なら知ってるよ!という方、ぜひ連絡ください!
諸条件
色々と助けてほしいことを書きました。ちょっと興味をそそられている方もいることでしょう(いてほしい)。でも不安な気持ちもきっとあるでしょう。実際、副業を順調に続けるのは難しい。自らの実体験からそう思います。そこでmeepaでは、それぞれの本業やプライベートの事情に応じて、義務感少なめでフレキシブルに活動してもらえるような仕組みを用意しています。
勤務場所:フルリモート
勤務時間:フルフレックス
報酬:業務の性質・コミットメントの度合いに応じてフレキシブルに設計します(大金は用意できないですが、詳細は話ながら決めましょう)
おわりに
色々と書きましたが、そんな感じです。
「今の仕事なんか違うな」とか「転職はできないけど教育に携わる仕事がしたい」とか、そんなことを思っている方、ぜひ前向きにご検討ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?