見出し画像

【最強ツール】 マインドマップとは

こんばんは、
noteを毎日更新しているきゃべつです!


突然ですが、

マインドマップって知ってますか?

もし答えが「No」なら、この記事を読んだ直後から使ってみてください。

ブログやnoteを書いている人には、超オススメのツールです!



○ マインドマップとは

疑問2

マインドマップとは、トニー・ブザンが提唱する、思考の表現方法である。頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくするもの。
参照:Wikipedia


結論から言うと、「脳内の情報を整理する手法」ですね。

大半の方が脳内の情報を整理したい時に、メモを使うと思います。そのメモの活用の仕方の一つがマインドマップというわけです。

画像5

これが一般的なマインドマップですね。

こんな感じの図を見たことがある方もいるのではないでしょうか?


他の有名な手法では、箇条書きなどがありますね。

箇条書きはよく使う人も多いと思いますが、マインドマップは意外と知られていないのではないでしょうか?

この記事を読んでマインドマップについて理解し、実際に使ってみましょう!



○ マインドマップのメリット

ハッピー

その①:キーワードで書くから時間がかからない
その②:連想によってアイデアが広がる
その③:視覚的に分かりやすい
その④:用途が幅広い


その①:キーワードで書くから時間がかからない

マインドマップの最大の特徴は、キーワードをつなげていくことです。つまり、文章で記録するメモやノートと比べて情報整理の時間がかからないと言われています。

また、文章を記録するわけではないので、紙一枚で済むといったメリットもあります。


その②:連想によってアイデアが広がる

マインドマップではキーワードをつなげていくので、連想するキーワードが思いつきやすく、新たなアイデアが広がりやすいとされています。

まさに「連想ゲーム」のような側面があるので、【集中していたら意外なキーワードを思いつきアイデアにつながる】なんて事もあるかもしれません!


その③:視覚的に分かりやすい

文章をメモすると、パッと見て内容を思い出すことは出来ませんよね。しかし、マインドマップはその名の通り「マップ」なので、パッと見てどんなことを考えていたか思い出すことが出来ます。

自分の考え方を順を追って振り返ることが出来ますし、常にアイデアの全体像を捉えておくことが出来ます。


その④:用途が幅広い

マインドマップは、プライベートでは、買い物リストやイベントの計画などにも活用することが出来ます。

また、ビジネスシーンでも、プレゼンの準備、企画、立案など様々な場面で活用することが出来ます。

使い方をマスターすれば、あなたの生活が一気に変わるかもしれませんね!



○ マインドマップのデメリット

ビジネス2

その①:文章を書くことが面倒になる
その②:目的がないと意味がない
その③:慣れるまで時間がかかる


その①:文章を書くことが面倒になる

マインドマップが使いやすくて、文章でメモをするのが面倒になるかもしれません。ただ、完璧にマインドマップを使えるようになったら、文章のメモはいらなくなるかもしれませんね。


その②:目的がないと意味がない

マインドマップは、「何がしたいのか」という根幹がないと、仕上げても曖昧なものになってしまいます。

目的=根幹 を明確にしてから派生させるように気をつけましょう!


その③:慣れるまで時間がかかる

やはり一番ネックなのは、「慣れるまで」ですね。普段と違う手法を使いこなせるようになるまでは、少し時間がかかりますね。

ただ、慣れてしまえば作業効率も格段に向上するでしょう!


○ マインドマップのおすすめツール

画像4

ズバリ!おすすめツールは、

マインドマイスターです!


マインドマップと言っても、様々なツールがありますが、その中でもマインドマイスターがオススメで、僕自身も愛用しています。

✔︎ おすすめポイント
その①:クラウド管理
その②:無料でも十分に使える
その③:シンプルなデザイン


その①:クラウド管理

編集内容は全て自動保存され、クラウドで管理されるので、スマホでもPCでもタブレットでも、どこからでもアクセスすることが出来ます。

そのため、「アイデアが思いついたけどPCが出せない」という状況でも、スマホから編集することが出来ます。

これにより、せっかくのアイデアを忘れずに記録することが出来ます!


その②:無料でも十分に使える

マインドマイスターには様々な有料プランが設けられていますが、無料でも3つのマップを使用することができ、十分に使いやすいと思います。

実際、僕も無料で使用していますが、一度も不便を感じたことがありません!


その③:シンプルなデザイン

ムダのないシンプルなデザインと直感的なキー操作が、思考をクリアにしアイデアを創発しやすくなります。

とにかく、1回使えば虜になると思います!



○ 最後に

スクリーンショット 2020-05-27 17.58.28

マインドマイスターで今回の記事をまとめると、こんな感じです。

とても分かりやすくないですか?

ブログやnoteを書く時の記事構成を考える時にも、とっても使えると思います。

この記事を読み終えたら、ぜひ一度使ってみてくださいね!


また、僕の記事では普段から有益な情報を紹介しています。見逃したくない方は、フォローをお願いします!

それではまた明日。


いただいたサポートは、脱サラするための活力に変身します!( `ー´)ノ🔥