見出し画像

無くなる仕事と残る仕事について一緒に考えてみよう! 【前編】

■ この記事は音声でもお楽しみいただけます ■
Spotify / YouTube / Apple Podcast

こんにちは、平凡にサラリーマンをしている社会人2年目のきゃべつXです!

この前、ガストに夜ご飯を食べに行ったら、猫型のロボットがいました。
ご飯を自動で運んできてくれるロボットです。

すげ〜、と思いながらも、どんどん仕事がロボットに奪われているなと実感し改めて将来無くなる仕事と残る仕事について考えてみようと思いました!

本当にその仕事は無くなるのか?残るのか?
一緒に考えてみましょう!

◯ 将来、無くなる仕事

画像1

■ 運転手 ■
自動運転技術の発達のため

最近、自動運転技術は急速に進歩していますよね。
2022年現在でも、高速道路であれば自動運転が導入されていたり、
ゆりかもめのような自動運転輸送システムがあったりと、、、

今後さらに技術が進歩すればタクシーやバス、鉄道の運転手がいなくなることは容易に想像出来ますね。

ただ、上空でほぼ自動操縦をしている飛行機のパイロットがいなくなると思えますか?
離着陸など1つのエラーで命を落とすような仕事は人間がやっていくのだろうと思うわけです。

それでは、技術進歩に伴い "空飛ぶクルマ" のような新しい交通手段が出来たとしたら新しい運転手が生まれ、それが今の交通手段よりも危険が伴うものであれば、ロボットに代わられることは無いかもしれませんね。


■ 店員 ■
無人レジ・ロボットの発達のため

コンビニのセルフレジ、僕の見た配膳用ロボットなど、明らかにコンビニやスーパーの店員は少なくなっていますよね。
実際に、"無人コンビニ" なんかも増えてきていますし。

牛丼やラーメンを食べに行くと、券売機でメニュー選んでセルフで水やご飯を取りに行ったりと、料理人しかおらん!ということも。
ただ、僕はあまり人と接しないでご飯が食べれたりするのは気を遣わなくて良いので、逆に好きかもしれません。
皆さんはどうですかね?

"料理をする" という部分もロボットによる自動化が進んでいますが、僕は店員のように完全にロボットの代わるとは思いません。
やっぱり、火加減や味付け具合など細かな部分は人間にしか出来ないことだと思いますし、なんと言っても愛情のこもった料理が食べたいですよね!

そう考えると、レジやホールスタッフがロボットに代わったとしても、料理人が完全に代わることは無いんじゃないかと思うわけです。


■ 工場・建設作業者 ■
技術進歩による機械化のため

詳しいことは分かりませんが、工場の生産ラインとかはロボットアームがズラーッと並んでいる姿が思い浮かびますよね。
当然ながら、生産工場の単純作業などはすぐさまロボットに代わられるでしょう。

それでは、建設現場はどうなんでしょう?

現在でもクレーンやショベルカーなどの重機械が使用されており、AIの活用はされていくのでしょうが、高層ビルのクレーンが全自動だったらなんとなく不安ですよね。
運転手のトコでも触れましたが、人間につきまとうなんとなくの不安がある限り、全てがロボットに代わることは無いような気がするんです。


■ ライター ■
AI技術の発達のため

調べていてビックリしたのですが、自動で本を要約してくれる機能やキーワードから文章を作成する機能が既に導入されているみたいなんです。
実際、日経電子版ではAIライターが一部の記事を書いているようです。

AI技術の中でも、自動運転などと比べて文章を扱うことは容易な方なんだろうな〜と素人の僕でも思うわけですが、記事を作成することは本当に全てAIに代わるのでしょうか?

AIは膨大なデータから分析したりするのは得意ですが、何かを創出することは難しいんじゃ無いかと。
文豪が書いたような小説をAIが書けると思えませんし。。。

事実に基づいた論説やまとめ記事などはAIに代わっていくと思いますが、小説などの創出作品はまだまだ人間が強いのではないかと思います。


■ 警備員 ■
警備システム発達のため

皆さんは警備ロボットを見たことはありますか?
僕は実際には見たことが無いのですが、羽田空港などでは既に導入されているみたいなんです。

事実、警備大手のALSOKやセコムも警備ロボットを販売しています。

さらにさらに、防犯カメラをはじめとした警備システムってさらに発達していきそうな気がしますよね。そしたら、警備員はいなくなるのでしょうか?

いくら防犯カメラがあってシステムがしっかりしていたとしても、ATMや銀行にお金を輸送する仕事や、命に関わる建設現場の警備員などは無くならないと思うんですよね。

誰もいなくても警棒みたいなのを持って2人体制でキョロキョロしながらお金を輸送している方を見たり、法律で建設現場の警備員体制が定まっているのを考えると、安心・安全を守る警備の仕事が完全にロボットに代わることは無いような気がします。


■ 銀行員 ■
AI技術の発達のため

この分野も詳しくは無いのですが、フィンテック(FinTech)というのがすごいらしいです。
金融サービスと情報技術を結びつけたもので、身近なところでいくと送金サービスもその一種みたいです。

最近は、ネット銀行がめちゃめちゃ便利ですもんね。

さらに、投資などのビッグデータ分析は人間よりもAIが遥かに強いですし、数字を扱うことが多い銀行・証券関連は本当にAIに代わられるかもしれませんね。

その中でも残りそうな職種を考えてみましたが、僕自身が銀行や証券などで一度も人間と接したことが無いことに気がつきました。
口座開設から入金、出金から振込まで、全てネット銀行かATMで人間とやり取りすることはありませんでした。

お金に関することは、人に相談しにくいからこそ、逆にロボットやAIに頼ることが向いているかもしれませんね。


◯ 最後に

ディスカッション1

いかがでしたでしょうか。
無くなる仕事について僕なりの考えを書いてきましたが、皆さんの意見は一致していましたか?

この仕事は無くなるだろ!とか、無くなるわけねーだろ!とか、ありましたらコメントいただけると嬉しいです。

将来、無くならない仕事については、次の記事で書いていますので、そちらもぜひチェックしてみてください!


平凡にサラリーマンをしている僕は、脱サラを目指して発信をしています。
noteでは記事を、SpotifyをはじめとしたポッドキャストやYouTubeでは音声では発信をしています。
ぜひチェックしてみてくださいね!

それでは、脱サラ目指して一緒に頑張りましょう!

いただいたサポートは、脱サラするための活力に変身します!( `ー´)ノ🔥