見出し画像

【1分で読めるnote:元旦に新しい事を始めるべき!『フレッシュ・スタート効果』の話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 ここ数日、目標達成に関してのnoteを書いております。
 で、本日元旦は、元旦という「キリが良い」日だからこそ効果のある『フレッシュ・スタート効果』について紹介。

 元旦・月初め、記念日・週の始まり月曜日、などなど。

『キリが良い日』というのはいくつもありますが、私たちヒトは、キリの良い日に感情・モチベーションのリセットをしやすいということが解っており、キリの良い日こそ新しい事を始めるべきであると判明しているのです。

『時間のランドマーク』と呼ばれるこの心理的事象。
「〇〇は大事な日」と思って新しい事を始めると、達成率は3.5倍になるとのこと。

 研究論文によると、

165人の参加者を半数ずつグループ分け。
全員に目標設定をしてもらい、以下のような連絡をした。
 
①「3/20の木曜日からスタートしてください」
 
②「3/20の木曜日からスタートしてください。3/20は冬から春に切り替わる大事な日です
 
□結果
「3/20は大事な日」と認識したグループの目標達成率は3.5倍になった

 と言うように、実際にその日が「キリが良い」「大事な日」である必要はなく、

✅自分の中で「大事な日なんだ」と認識できてさえいれば、新しい事を始めるのに最適な日になる
 
 となっています。

『時間のランドマーク』……ランドマーク(記念碑・または目印になるもの)を自分で設定することで、新しい事にチャレンジし、達成させる可能性を大きく上げることができるんですね。
 
 研究者の言では、

新鮮な気持ちでスタートする機会が多いほど、ポジティブに取り組む回数が増える。
たとえ失敗したとしても、最終的に成功率が上がる

 とのこと。
 たとえ三日坊主で終わってしまった目標設定も、何度でも新鮮な気持ちでチャレンジすることで成功に近付いていく。
 ってことですね。
 
 継続は力なりを体現するための『フレッシュ・スタート効果』『時間のランドマーク』だと。
 チャレンジしないと、継続もできませんからね(o・ω・o)上手く使っていきましょう。

 

ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,276件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?