見出し画像

【コラム:最近観て良かった動画:解説・考察系】

YouTube動画のジャンルの1つに『解説動画』がありますが、カエルも漏れなくお世話になっています(o・ω・o)
 
 オタクのカエルが特に気に入っている動画を紹介。

□オーバーロード:B.T.鬚 氏

 カエルが好きな小説・アニメに『オーバーロード』がありますが、

 原作、WEB原作、アニメ版の解説をしているのがB.T.鬚氏。
 数あるオバロ解説考察動画の中でも原作準拠・個人考察をキッパリ分けている動画で、分かりやすく、考察も深くて面白い。

 アニメ放送時には解説動画を毎週投稿されていたので、できれば最新劇場版の公開時も関連動画を投稿してほしいなぁ。

(C) 丸山くがね・KADOKAWA刊/劇場版オーバーロード製作委員会


□ONE PIECE:もっちー先生

 大人気ジャンルの『ONE PIECE考察』
 
 カエルはあまりワンピース系は見てませんが、その中でおもしろいなーと感じたのがもっちー氏の考察動画。
 5〜10分の短めの動画でちゃんと深い考察が展開されていて、動画のテンポもサクサクでよい。

 ワンピース考察が好きな人ならもっちー先生を知っている人は多い感じ。人気動画だと思われる。


□岡田斗司夫 氏

https://youtu.be/gmN4qTDQD0Q

 もはや『岡田斗司夫』というジャンルと言っても過言ではない岡田斗司夫氏のチャンネル・岡田ゼミ。
 アニメ業界人であり、知識人である岡田氏から発せられる解説・考察・論法は説得力が途方も無い。
 例え嘘でも本当に聞こえるくらいの言葉のプロ。
 
 中でもカエルはジブリシリーズが好きでした。
 あとはアナ雪のときに解説された『外画アニメの声優吹き替えに俳優が起用された際の違和感』を解説した動画。

 なるほどなあ。
 
 岡田氏の動画は見る人を選ぶとは思いますが、興味深い知識は豊富に含まれています。


□HUNTER×HUNTER:パンダさん 氏

 原作漫画再開が決定しているHUNTER×HUNTERですが、

 数多存在するHUNTER×HUNTER関連の動画でも、「とにかく解りやすい」のがパンダさん氏の完全解説。
 動画の尺は割りと長く、キメラアント編の完全解説は82分にも及ぶ長尺です。2倍速再生推奨です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?