見出し画像

【好きなものを語る:オススメ2022春アニメ】

 こんにちは(o・ω・o)オタです。
 
 春アニメがスタートしだす今週。
 カエルがオススメする、原作が面白くて好きなアニメを紹介してみる回です。

 原作を知ってるものだけの紹介になるので予めご了承ください。


□『ダンス・ダンス・ダンスール』

 情熱系バレエダンスアニメ!
 
 カエルはこの原作が好き過ぎて以前noteに原作コミックのことを書いたほど。

 2020年に書いてるやつですね。かなり前だな。
 ちなみに最新23巻も今日読みました。

 本誌版読んでても、っぱ面白い。アツいしときめく。

 原作は『溺れるナイフ』『ピースオブケイク』など映画化した作品を持つジョージ朝倉(敬称略)によるコミック。

主人公の村尾 潤平は幼い頃にバレエダンスに出会い、憧れながらも父親を早くに亡くしたことが原因で「自分は男らしくあらねば」とバレエダンスを敬遠していた。
中学生の時に再びバレエダンスと再会し、一気にのめり込んでいく。

 といった基本ストーリー。

 
 バレエダンスを中心とした群像劇となっており、主人公、ライバル的存在、ヒロインたち、友達、プロバレエダンサー、バレエスクールの教師たち、などなど。
 多才かつ多彩で魅力的なキャラクターが本当に多い作品。
 
 カエル好みの「人体の造詣を丁寧に美しく描く」というこだわりがかなり強い作品なので、アニメにどれだけ反映されているかも気になるところ(o・ω・o)

 アニメは1クール12話構成になると思うのですが、カエルは既に2期を期待しています。
 1期は恐らく「主人公がプロを目指す」的なお話で終わると思うので、「じゃあプロになる為にどんなルート辿るの!?」という2期が非常に楽しみ。
 
 プロのバレエダンサーになるためには、スクールに通うことが大前提。
 基礎となる技術と身体能力を徹底的に鍛え抜かないとプロにはなれない厳しい世界なので、主人公が「光るセンス」を武器に「基礎トレーニングを徹底的にやる」後編(2期になると思う)の話が好きなんですよね。

 てことで、1期から大事に大事に観ていきます。

 ジョージ朝倉 is Genius. なので観てくれ。


□ 『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』

 アニメ『かぐや様は告らせたい』ももう3期。
 速い!!
 そして面白い!!!
 原作もアニメもどちらも面白い!!!!


 もちろん主題歌は鈴木雅之

 
 原作は赤坂アカ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』既刊25巻。

将来を期待されたエリートたちが集う名門校・秀知院学園。

生徒会副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行しろがね みゆきはお互いに惹かれ合っているものの、高すぎるプライドが邪魔をして告白することが出来ない。
素直になれない二人は「いかにして相手に告白させるか」ばかりを考えるようになり、権謀術数の限りを尽くした“恋愛頭脳戦”を繰り広げる。

 というのが基本ストーリーですが、基本的に二人が好きあってるのは周知の事実なので「まーたやってる。はよくっつけ」ムード。
 アニメ2期からはサブタイトルが

 に変化。3期ではいよいよ

 になりました。
 やっとくっつくのか。

 でもこの3期が相当アツいんだよなぁ!!
 1期も2期も、盛り上がる場所はしっかりあり、サブキャラクターたちの掘り下げもされ、作品に奥行きが出ましたが、3期では満を持して主人公二人の恋愛が加速するってワケ(o・ω・o)

 末永く爆発しろ!!!
 
 そして『かぐや様は告らせたい』観てくれ!


□『まちカドまぞく 2丁目』

 アニメ1期は2019年夏アニメの『覇権アニメ』に輝くほど。
 
 そして『2019年ニコニコネット流行語100』では「シャミ子が悪いんだよ」というセリフがインターネットミームとしてネットユーザーが選ぶniconico賞を、原作では一度も言ってないセリフにも関わらず受賞
 原作者が言及する羽目に。

 謎の大人気ぶりですが、実際めちゃくちゃ面白い。

突然まぞく(魔族)の力に目覚めた闇の一族の末裔である吉田優子(シャミ子)が、始祖であるリリスに使命を与えられ、光の一族の末裔である魔法少女の千代田桃に勝つためにあらゆるつてを使い勝負を挑む奮闘記。

 基本ストーリーからなんか抜けてる。
「つてを使い勝負を挑む」って笑


 特筆すべきは、原作の異常な情報量

■まちカドまぞく 1巻 (まんがタイムKRコミックス) 

 とにかく文章量が多い

 カエルは「すべてのページに挿絵がある小説」だと思っています。
 絵で伝える情報と会話や地の文で伝えてくる情報の量が本当にヤバい。コメディ4コマ漫画なのに読み終えるのに1時間以上かかる
 
 そして、その膨大な情報の中に今後の物語の根幹に関わる伏線が盛り込まれているという用意周到さ。
 
 ちなみに原作者の伊藤いづもは小学生の頃から旧2ちゃんねるのオカ板(オカルト掲示板)の住人だった。

 小学生の頃からオカ板に入り浸り、まとめにまで載る原作者が描く神話ファンタジーが面白くないワケがないんだよなあ……。
 
 ということで『まちカドまぞく』観てくれ


□『古見さんは、コミュ症です。 2期』

 万場木まんばぎちゃんがクる!!!!!!!!

 カエルは古見さんに登場するキャラクターの一人「万場木留美子」厨です(o・ω・o)もっともスキ。

 1期では絶対に登場しないことは解っていたのでね!!!!
 2期には期待せざるをえないんですよね!!!!!!!!!
 まだ中の人(声優)発表されてませんけどね!!!!!!!!!!!

主人公、古見硝子こみ しょうこは容姿端麗だが人と話すことを極度に苦手なコミュ症。
同級生の只野仁人ただの ひとひとは彼女の秘密を知ってしまい、彼女の「友達を100人作る」という夢に協力することになる。

 というのが基本ストーリー。

 作品の魅力というか、もう万場木ちゃんの話しかしませんけどね!

 原作131話から登場します!!
 古見さんらが2年生に進級した後のクラスメイト!!

 ヤマンバメイクで登場してめっちゃ浮きます!!!
 てんやわんやの末ナチュラルメイクに!!!可愛い!!!!!

 それからサブヒロインとしてめちゃくちゃ人気になります!!!!!!!!
 以降ずっとメイングループに所属!!

 各イベントで必ず何か起こします!!!カワイイな!!!!!

 他クラスメイトとも仲が良く、友達思いで良いとこしかない!とにかく可愛いい!!!!!!!!!!!!!!!

『古見さん2期』観てくれ!!
 
 つーか万場木ちゃんを観てくれ!!!!!!!


□『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期』

 これは友人に勧められてから観たアニメなのですが、設定の作り込みと、主人公が身を置く環境によって世界観が少しずつ変化しくのがとても面白い。

現代日本に暮らす主人公は、念願である図書館への就職が決まった日に亡くなってしまう。
もっと多くの本を読みたかった」そんな未練を抱いた彼女は気が付くと異世界の幼女としての体を持っていた。 
貴族に支配される中世然とした異世界。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女が、本を手に入れるために出世していく。

 というのが基本ストーリー。

 平民だった主人公のマインがその身に宿した魔力と現代知識で(望もうと望むまいと)上流貴族社会へと立場を移していく。
 異世界もの特有の「知識無双」に偏らないところも非常にGood
 身に背負ったハンデと共に出会いと別れ。生と死を垣間見ながら進む様には、「次どうなるん!?」と頁をめくる手が止まらない。
 
 そんな作品となっています。

 コミカルさとシリアスさのバランスも良い感じ。
 
『本好きの下剋上』観てくれ。


□『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-』

『マギアレコード3期』です。
 そして超有名作品『魔法少女まどか☆マギカ』の外伝。

「神浜市に行けば魔法少女は救われる」という噂。
魔法少女 環いろは は噂を調査するために向かった神浜市で数々の魔法少女たちと出会う。
そしてもう一つ、いろはには「魔法少女になった時の自分の願い事がなんだったのかが思い出せない」という謎も抱えていた。
あるとき、いろはは自分が妹のういの病気を治すことを願って魔法少女になったことを思い出す。
調査を進めるうちに魔法少女たちの組織『マギウス』の存在を知る。

 というのが外伝の基本ストーリー。
 
 元々はアプリゲーム原作ということになるので、アプリユーザーは完結までのストーリーを知っていることになります。
 ちなみにカエルもストーリーだけなら見ています。
 アニメでは色々と細部が異なったり演出が異なるので、そちらを重視して観ています。

 マギアレコードに関しては外伝ということもあり、『魔法少女まどか☆マギカ』を観ておいたほうが楽しめるし、今回は3期なのでまず1期2期を観ておく必要があるので、「引き続き観ましょうね〜」という感じ。
 まどマギは「説明」じゃ説明しきれないしな……。
 
 だから『魔法少女まどか☆マギカ』と『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』を観てくれ……(切実)


□『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』

 今作はカエルにとっても未知です!
 カエルにとって『ブラック★★ロックシューター』は初音ミクの『ブラック★ロックシューター』で止まっています。

 うーん。懐かしい。

西暦2062年。
労働力の大幅な自動化プロジェクトの失敗後、その中核となる人工知能アルテミスが人類との戦いを選んだ末、荒廃した二十年後の地球。
 とある基地の地下研究施設で、ひとりの少女、エンプレスが目覚める。彼女は人類の守護者3人の生き残りのうちのひとりであった。 
しかし彼女には以前の記憶がない。そんなエンプレスに平和構築軍の大佐は告げる。
 エンプレスには、現在、アルテミスが建設中の月と地球を結ぶ軌道エレベーターを完成前に破壊する使命があることを。 
完成すれば月で大量生産中の巨大機械軍が大挙して地球へやってくるからだ。 
だが、その行く手を仲間であったはずのデッドマスターやストレングス、アルテミスの手先である無人軍隊やカルト集団<教育機関>のスマイリーらが阻もうとする。 
さまざまな思惑が交差する中、大佐らと軌道エレベーターを目指して進んでいくエンプレス。その先で待ち受けるものとは……。

 こちらオフィシャルのあらすじ。
 原作を詳しく知らないのでカエルは語るに語れませんが、とりあえず観るしかねぇ!
 なんてったって『ブラック★ロックシューター』だから!
 先ずは観てくれ!


 てことでカエルが今期必ず追う作品、観てみる作品を紹介してみました(o・ω・o)
 アニオタの人もアニメ観ない人も、気になった作品はありましたでしょうか?

 カエルは「推し」しか紹介しないと決めているので、今回紹介した作品すべてが「イチオシ」です!!

 ぜひ観てみてね〜(o・ω・o)ノシ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?