見出し画像

大阪万博2025もオワタ\(^o^)/:五輪で問題続出の電通とライセンス契約

東京五輪2020でやらかした電通が、2025年の大阪万博でもライセンス契約を結ぶことになったと報道があった。

マスコミはこれ、もっと問題視しないといけないのではないだろうか!?

・・・というか、これで大阪万博もオワタ!

優れた才能を潰してしまう現実を見せてくれた電通・・・


収賄とか、談合とか、便宜をはかったという問題が取り沙汰されている電通だが、私が一番腹が立つのは、若い優れた才能を潰してしまう旧態依然の日本社会の体制そのもののような電通の社風だ。

リオの閉会式で垣間見えた日本のサブカルのポテンシャルを、電通は引き出すことに失敗した。東京五輪2020の残念な開会式を見て怒りも覚めやらぬままに、以下のエントリーをした記憶も懐かしい。

その過ちを、また大阪万博でも繰り返すというのだろうか。

まさか万博に電通を関わらせることはないだろうと思っていし、五輪の疑惑が追及されているさなか電通が自ら手を挙げることなどないだろうと思っていたが、それを平然とやってのける電通と、それを受け入れる日本社会の構造に、大きく落胆する

日本が成長しない理由が、なんとなくこういう所に透けて見えるみたいで情けない。

まあ、電通が手を引いたとしても、業界二番手の博報堂もたいがいなわけだが・・・

大阪万博では尖った日本の才能を見てみたい

良いように考えれば、電通にとってみれば、五輪疑惑を反省して、見事な万博を運営することで汚名返上をはかるチャンスとも言える。

才能ある者たちに、あとからやってきてその場をかっさらってしまうようなことはせず、あくまで黒子に徹して日本の国益に資していただきたい。

あと、万博に電通を関わらせた責任者は誰なのだろう?責任の所在ははっきりさせておいてもらいたい。ホンマ、五輪でこれだけ問題起こしている電通を、騒ぎさめやらぬ中に万博に関わらせて、もしも万博でも問題が出てきたらアホというか万死に値する。

本当に、2025年とか2026年に電通の万博問題とか出てきたら、マジで責任取れよ!(怒) と、2022年の年の瀬に書きとどめておく。

ともかく電通はしゃしゃり出ようとせず、万博では、純粋に尖りまくった日本の才能をたくさん見せて欲しい

(画像は写真ACから引用しています)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?