見出し画像

古着転売で0→1を達成したら絶対やるべきこと

どうもゆんすけです。

前回の記事の続きですので、よければ前回の
『すべての物販に共通する稼ぐために最も必要なこと』
をご覧頂いてから読み進めてください。
3分で読めます。

古着転売で0→1を達成したら何をすべきか?

結論から言うと『"量"を増やせ』です。

いやいや、前回と全く同じこと言うてるだけやん。
と思うかもしれませんが、ご安心ください。

今回はさらにその先の超具体的な話です。


まず0→1とはなにか?
全くの知識や経験がゼロの状態から1を生み出すこと
です。

古着転売で言うところの、仕入れて販売して
利益を出せた状態ですね。

例えば
仕入 2,000円×10着→20,000円
販売 4,000円×6着→24,000円

この状態で4,000円の利益+在庫4着になります。
これが0→1です。

ちなみにこの残り4着の在庫はいくらで売っても
原価0円の全て利益。
この考え方はとても大事です。

利益にこだわっていつまでも高値で置いとかないで、
さっさと売って利益がより多く取れる商品に
変えましょう。

あとはもうひたすら量を増やせばいいだけ。
これを10倍にすれば利益4万円になるし、
100倍にすれば利益40万円です。
簡単ですよね?

サラッと流しましたが、これで独立もできてしまいます。

というのを僕の実体験を元にお話ししたのが前回。


さて、僕の実例に話を移します。

前回お話したように、僕は会社の仕事終わりに5時間、
休日は12時間かけて月商110万円を達成しました。

ただこれから毎日この生活を続けるのは辛すぎる…
そこで心が折れかけてしまったんですね。

それから古着転売を続けていたものの、
少しずつペースも落ちていきました。

あーこのままじゃまた同じことの繰り返しになる。

って焦りはするけどペースは上がらないし
気持ちも乗ってこない。


ここでちょっと質問です。

やる気が出ない、気持ちが乗らない、挫折しそう…
これを解決するためにはどうしたらいいと思いますか?

①リフレッシュするため趣味に没頭する。
②自己暗示をかけて頑張る。
③やる気スイッチを探す。

実はどれも不正解。
長続きしないし、まず間違いなく挫折します。

正解は、
『④強制的にやらなければならない状態にする』
です。

会社に行くのしんどい、ダルい、行きたくない…
でも行きますよね?
行かなきゃクビになるから。
これも強制力。

例えば古着転売で稼がないと、
来月の生活費がないとしたらどうですか?
やる気ないなんて言ってられないですよね?

人って強制力がないと、そんなに持続しない。
だからみんな副業から始めても挫折していくんです。


僕の話に戻します。

お待たせしました。
ここからが本題。

強制力をつけるためにいきなり会社を辞めるのは
ちょっと現実的じゃない。

じゃあ僕はどうしたか。

作業を外注化したんです。

まず今自分がやっている作業を分解して、
自分じゃなくてもいいのはどこかを探しました。

そしてそれをお金を払って人にお願いする。

そうすることで2つの大きなメリットを得ることが
できます。

まず1つ目。
自分の作業工数、時間を減らして量を増やせる。

これが圧倒的です。
僕の場合1人でやってる時は平日5時間、休日12時間
頑張っても月に300出品がやっとでした。

けど外注化したら出品にかかる時間は1日10分ほどで
月600出品まで増やすことが可能に。

作業時間1/40
出品数2倍

この差すごくないですか?
時給爆上がりです。

そして2つ目。
先ほどからお話している、強制力です。

人にお願いするってことは、仕入れや出品をしないと
その人に迷惑がかかる。

自分1人だったら、
今日は疲れたし気分も乗らないからやめとこう。

ってなるところが、
・今日やらないと迷惑かける。
・ダラダラしてたら外注さん辞めちゃうかも。
・やらないと仕事が毎日溜まって追いつかなくなる。
って思ってやるようになります。

『やらなくてもいい』っていう状況をなくせるんですね。

これが外注化のメリットであり、古着転売において
0→1を突破したら絶対やるべきことです。

僕はこれに気付いて方向転換した結果、
1つステージを上げることができました。

気付いたら半自動で収入を得ることができています。

外注化ができたらそれこそ趣味に時間とお金を
使えるし、
次のビジネスを始めるのもいいですね。

僕がnoteを書けるのも外注化のおかげです。
それがなければ今頃まだ必死に出品作業をしているか、
古着転売自体やめてるかもしれません。

今の環境はどう考えても最強です。


そうは言っても外注化って難しそうだと思いますよね?

人なんて雇ったことないし、
どう指示を出したらいいかわからない…
こんなこと言われたらどうしよう…
ミスして迷惑かけてしまったら…

めっちゃわかります。
僕もそうでしたから。

でも、そんなこと全くないんです。
単純にただの思い込みです。
いやほんとに。

じゃあその不安を解消するにはどうしたらいいのか。

その答えは、また次回のお話で。


今回は0→1突破したあとに絶対やるべきこととして、
作業の外注化のお話をさせて頂きました。

ここまでできれば本当に楽になります。

古着転売やったことある人なら分かると思いますが、
一番楽しいのって仕入れなんですよね。
仕入れはほんと楽しい。

仕入れだけやって、他は外注に振る。
いいとこ取りできるってめっちゃ幸せですよね。

と言いつつ僕はもはや仕入れもほとんど行ってない
ですが。

って色んな伏線を張りながら次回の話に繋げます。笑


今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?