見出し画像

コミュニケーションの取り方

コミュニケーションについての講習会受けたのでアウトプットします。

聴く側の姿勢で気を付けること。
・うなずき
・あいづち
・オウム返し
・表情・姿勢・視線
・ミラーリング(相手を真似る)
・ブロッキングしないこと

ブロッキングとは自分の考えと違うと口を挟む、次の話題を考える、時間を気にする、スマホやPCを見ながら会話などがあげられる。ついついスマホを見ながらはやってしまいがち。💦
そして、相手から相談されたときや、「今日こういう事があったんよねー」などを聞いたときには、まずは相手に共感してあげることが重要。特に子供や女性相手のとき!!すぐに、アドバイスとか気を紛らわすことをしがち。ただ、話を聞いてもらいたいだけなのに。(笑)

これらができようになってくると以下のようなメリットがある。
信頼を得る
相手が受け入れてくれたと認識する
頭が整理され、行動しやすくなる
ストレス軽減
意欲の向上
ポジティブ思考


相手に共感してあげるってことが実践するにはなかなか難しい。すぐに、アドバイスしてしまう。これができるようになったら、周りから信頼される自分になれるから意識して実践していこ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?