見出し画像

色彩のない化粧をすると心が落ち着く日々

オレンジ、ピンク、パープル…

ぱっと視線を集めるコスメを見つけると心が躍るし、色彩豊かなカラーばっかり集めてた。

でも、気分が乗らない日がある。というかここ最近はカラーメイクに手を出していない。

多色塗りはせず、1色使い。
ピンクじゃなくて、グレージュ。

色を使って華やかにするのに疲れちゃったっぽいです。


彩度の低いアイシャドウたち

今までは如何に目元がぱっと明るくなるかを考えてメイクしていた。それが正しいものだと思っていた。美容系YouTuberだっていつも「目元を明るくする」って言ってるし。事実、目元が明るいと自信が湧いたり元気をもらえたりする。

でも、どうしても明るいカラーに手が伸びない日があった。
それからずっと色彩感の薄いコスメに心惹かれている。

もしかしてメイクって半周すると、落ち着いたメイクにたどり着くのかもしれない。
今私は、太陽から月に飛んでってる。


ということで、今日は彩度の低いメイクでヘビロテしているアイシャドウを紹介してみる。

してみよう


何回リピったか分からない Addiction〖Rigoletto〗

✔ アディクション /〖023P リゴレット〗

似合わない人はいないんじゃないかと思う、ニュートラルカラー。
昔からリゴレットは何にでも合うので、アイホール全体にのせてからブラウンを重ねたり、下まぶたに塗ったりしていました。
が、今はこちらを一色塗り。今の気分にジャストフィットです。

何回買ったんだろう。確か社会人になって初めて買ったデパコスのアイシャドウなんじゃないかな。それから常に手元にあるので、7年近く…?そんなのはリゴレットだけです。リニューアルはあったもののリゴレットは大きな改変もなく、私にとってなくてはならない存在です。

ブルベ向けと言われているようですが、全くそのような垣根を感じません。メイク初心者の方にこそおすすめしたい逸品。



ふわりとした透け感 excelイルミクチュールシャドウ〖チョコファッジ〗

✔ excel / イルミクチュールシャドウ〖IC06 チョコファッジ〗

しっとりした透け感のあるアイシャドウ。アイベースのようなしっとりではなく、さらっと仕上がる不思議な使い心地です。
でも全くよれず、微細なラメも埋もれないので何色か持っているのですが…

このチョコファッジ、一見するとかなり濃いブラウンに見えますがそんなことはありません。薄く上品な透け感は、まるでガラスの急須から紅茶の茶葉を透かして見ているよう。

これ以外のカラーも好きなんだけど、一色で完結するし落ち着いた目元になるし、とにかくこれに手が伸びてしまう。



今日はマットでいく hince〖at the moment〗

hinceのシングルカラーは最近いくつか講習したのですが、やはりマットもラメも粉質が柔らかくて気持ちいいですね…
このat the momentは彩度が高めかもしれません。オレンジベージュのようなカラー。完全なマットで一切のラメ・艶感はなし。
もはや「化粧してる目にしたくない」日はこれをさくっと塗ってます。

なんとなく目に陰影が出るレベルで、多分私以外は塗ってることすら気が付かないと思います。更にこれは私がブルべだから濃く出るのであって、イエベの方が塗ったら肌馴染みが良すぎてベースカラーにぴったりだと思います。
でも、気分が乗らないけど何かしら塗っておきたい日にぴったりの軽さなんですよね…

✔ hince〖at the moment〗



疲れた私に優しい Ririmew〖ウィンターグレイ〗

これは全ブルべの今後の指針となった伝説のアイパレット。無駄の無い美しい陰影が作れる、本当にすごいパレット。なのですが、今の私は4色も3色も使いません。左下を一色塗り、または二重幅だけに右下を塗るのが丁度良いのです…。癒されます。

塗ってるとちょっとだけテンションが上向きになり、追加で左上の綺麗なシアーカラーをアイホールや下瞼に塗っちゃったり、右上のラメを重ねたりしちゃいます。そっちの方が健康的ではありそうだけど、無理はしない方がいいから、そんな時はアイパレの一色塗り。メンタルに正直に向き合いましょう。

✔ リリミュウ / インザミラーアイパレット〖03 ウィンターグレイ〗



これだけあればいいのかも ettusais〖11 ロゼウッド〗

最後はettusais。2色しかないこの大人気のパレットは、「何も考えなくていい」の境地。どんなに落ち込んでいても、しっかりメイクしたい日も、これだけあれば完結します。

塗りやすさはピカイチで、透け感が丁度いいので2色がいい感じに溶け込むんですよね。それが良いところだと思います。ただ、気分が上がらないと2色も使う気分になりません。
ちょっとだけやる気がある日は左の大人かわいいローズカラーだけ塗ります。下瞼の三角ゾーンにもちょこっと。
右はブラウンベージュのような優しいカラーなので、筆で塗ればふわっと乗るし、指で塗ると「なんとなく瞼に陰影ついたね」までは簡単にいけます。2回、3回と重ねても簡単には濃くなりません。

良すぎたので〖グレージュ〗も今度買いに行きます。

✔ エトュセ〖ロゼウッド〗



結論:気が楽になるアイシャドウたち

こうやって並べてみると、どれも「余計なこと考えずに塗れる」という良さのあるアイシャドウばかりでした。今の私には、これで充分。

もしも「カラーメイク疲れた」「衝動買いで買っちゃったアイパレットが使いづらいカラーばかりだった」みたいな方いらっしゃいましたら、この5つのコスメに帰ってみてください。どれもプチプラで心が落ち着く不思議なコスメです…

この記事は1週間前から書き始めたのですが、私、なんか心が疲れてるのかな? と思い始めたので運動をいつもの倍やるようにしました。

でも、やっぱりカラーレスな彩度の低いメイクが今の気分にジャストフィットなんだ…春が来るのにね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?