見出し画像

Park(night) あるいはアパート隣人問題について

画像1

公園の絵です。
以下日記。

近くに住んでいる友人から「隣人トラブルに巻き込まれている」と相談された。アパートの隣人女性が壁をことあるごとに殴ってくるとのこと。話を聞くに元々かなり音が響きやすい物件ではあるらしく、ドアを閉める音・カーテンを閉める音・トイレの水を流す音や挙句の果てには他の居住者が立てた音についても彼女が立てた音だと勘違いし壁を殴ってくるらしい。バーサーカーかよ。あと壁薄すぎだろ。
管理会社に連絡し一度はおさまったのだが最近さらなるパワーアップを遂げて壁ドンが復活したとのことで、音と恐怖で寝られず昼の仕事に支障をきたしているらしい。

シンプルに気の毒に思ったのとインターネットフィクションでしか聞いたことがない「壁ドンしてくる隣人」に興味があったので、平日だけ住んでいる部屋を交換することにしました。最低限の荷物と5日間分の着替えだけもってお互いの部屋へ。

そういうわけで念願の壁ドンアパートに住んでいるわけですが、確かにこれは恐ろしいですね。直線距離にして数メートルの場所から自身の行動に起因した"怒気"が飛んでくるのはかなりストレスフルです。自身への不利益を「相談」で解決するのではなく「攻撃」を選択する種類の人間が近くにいる事実も怖い。幸にしてフルタイム出社とかをしなくていい仕事をしているので実害はないんですが、日々のルーチンが決まっている人間に取ってはキツイなと思いました。

解決策を色々調べたんですが、こういう生活騒音を規制する強力な法律って存在しないっぽいんですよね。基本的に管理会社と大家に連絡し、それで対策されなければ泣き寝入り。警察に言っても騒音問題を立証できなければ相手にされないケースがほとんどらしく。まあ狂人相手に多大なコストを割いて解決しようとするより引っ越した方が長期的に見ると安上がりだろうとは思うんですが。

一個クリティカルな問題があって、彼女が重度のジャニーズオタクだということをすっかり忘れていた。ミニマリスト手前みたいな部屋で暮らしている弊害なのか、モノに囲まれながら寝ると蕁麻疹が出る身体になっていることを発見しました。向こうも向こうでシンプルを極め尽くした部屋に発狂しそうになってなければいいなと思います。早急に引越し先決めてきてほしい。

この記事が参加している募集

#404美術館

31,659件

嬉しい