マガジンのカバー画像

書くことについて

12
文章についてあれこれと考えてみた記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

ばやしの自己紹介&ライターとしての仕事依頼について

ページをご覧いただきありがとうございます。 ライターのばやしと申します。 この記事では「…

48

『時をかけるな、恋人たち』の世界観を彩る2つの楽曲

今年、憂鬱な火曜日を楽しく過ごすことができるようになった理由の一つに、あるドラマの存在が…

10

2023年に書いたnoteを振りかえりながらnoteへの想いを整理する

今の自分にとって、noteはどんな存在だろうか。 最近、そんなことを考える。 書き始めたころ…

28

小説を入り口にして、新しい興味に出会える場所をつくりたいと思った

12月15日、『Epilogue→』という名前で「小説を入り口にして、新しい興味に出会える場所」をno…

39

目をつむって踏み出した一歩が、書く「+α」を学べるスクールでのたくさんの学びに変…

11月12日、8月から参加していた、書く「+α」のスキルを学ぶことができるオンラインスクール…

39

カフェの店長、社内SE、そしてライター。パラレルキャリアを歩む彼女が、Marbleに辿り…

「ライターのその先にあるキャリア」とは——。 ライターの仕事を続けたい人にとって、一度は…

37

「ライター」という言葉に惑わされていた過去の自分へ【取材・執筆・推敲 書く人の教科書】

今、自分は「マーブルスクール」というオンラインスクールで、インタビューや編集、広報など、ライターとして活動していくなかで必要な「+α」のスキルを日々、学んでいる。 そんな「マーブルスクール」の課題図書として読んだのが「嫌われる勇気」の著者としても有名な古賀史健さんの「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」という本だった。 ようやく読み終えた時に、真っ先に頭に浮かんだのは これから先、この本を何度でも読み返すだろうということ。 自分の書く文章に迷ったとき。 ライターとして、新

「書くを仕事にする」二歩目を踏み出して

「書くを仕事にする」にはどうすれば良いのだろう。 そう思い悩んでいたのが一年前。 その一…

27

ギャップを持つ文章の美しさ

誰しもが「ギャップ」を感じることに 遭遇した経験があるはずだ。 「裂け目、大きなずれ、食…

言葉の置き場所を考える

文書を書き始めて良かったことは、たくさんある。 語彙力が増えた。 アウトプットの練習にな…

書く仕事がしたいから「書く仕事がしたい」を読んだ

「書く仕事がしたい」と思うようになったのは noteがきっかけだった。 といっても、初めたて…

「本」と「音楽」で繋がる場所

自分は「本」と「音楽」を繋げるのが好きだ。 「本」にしろ「音楽」にしろ、今まで様々な作品…