見出し画像

〈締めたら緩まないことについて〉

これも全く私の個人的感覚ですのでお使いになる方によって違うかもしれませんが
葛布の帯は滑りにくいので一度締めたら緩まないので 緩むこと前提にギュッと締めるとギュッと締まったままで後で苦しくなってきますので
巻く加減はご自分の心地よいと感じる緩さでふんわり気味に締めるのが良いと思います

緩みにくいということは摩擦抵抗が大きいということなので 前で結んで結び終わってからグルっと後ろに回す場合などは着物地との擦れが気になるところです

私の経験上では 帯も着物もどちらも 毛羽立ちや引っ掛かりなどの不具合は今のところ特にありませんが 長い目で見ると少し気を遣って丁寧に扱う方がより良いのかもしれません
程良く緩く巻く事は、摩擦も少なく済む事にも繋がるのかな とも思います

一昨日も書きましたが葛布の帯は作る人織る人によって風合いが様々ですし 全体の生産数が多くないので そう頻繁に目にするものでもないと思いますので 
私の所で織った帯地に関しての実体験を元にした実際の使い心地を出来るだけお伝えしていき 少しでも選択のお役に立てたらと思います

ご質問などありましたらどうぞお気軽にお寄せください

葛布八寸帯地『karus』

https://kuzunonuno.com/karus/

画像1


いただいたサポートは制作費として大切に使わせていただきます。 https://kuzunonuno.com