見出し画像

プログラミングで使う脳は独特だということがよくわかる:見た動画を紹介する日記(2024年1月9日)第204回

「リドラの謎解きチャンネル」で3ヶ月くらい前に公開された動画。
プログラミングを知らない人にプログラムの処理の流れをわかりやすく日本語で説明した図を見せて、「想定動作のとおりに書いたはずのこの一連の処理だと、想定どおりに動作しない=バグがある、ではどんなバグがあるか、どの処理がマズイのか」を当ててもらうというクイズ企画になっていて、プログラミングを経験したことがない人でもプログラミングの面白さがわかる内容になっている。
いつも謎解きやクイズで活躍するメンバーも、この企画の中ではプログラミングを理解するのにかなり苦戦していて、プログラミングって、やっぱり独特な思考というか、脳の使う箇所が違うんだな、という感覚がある(個人的にも、プログラミングやバグ探しは向いている人、向いていない人がいるなあと感じていたので)。


感想、お待ちしています。 もっと私のコンテンツを見たいと思った方、 何らかの形で支援していただけると嬉しいです。 ■久住みずくがほしいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RRVHQQBDLB41?ref_=wl_share