見出し画像

ポッドキャスト最強アプリとか、、CM自動スキップができる私が知る中で唯一のアプリ RSSラジオとか RSSradio 使い方 アプリ

ポッドキャスト最強アプリとか、、CM自動スキップができる私が知る中で唯一のアプリ RSSラジオとか。


定期的にポッドキャストアプリを巡回しているが、それぞれ個性的で
番組に合わせて使っている。

apple公式より安定しているグーグルポッドキャストアプリ

画像1

ダウンキャストも文字通りダウンロードして聞く分には最強だ。

画像2


今回取り上げるのは、CM自動スキップができる私が知る中で唯一のアプリ
RSSラジオだ。

画像3

機能が最強なため操作も複雑。慣れれば覚えられると思っていたが、2年間感覚で使っても無理だったので
少し調べてみた。

難しいのは
1 番組共通デフォルトでの設定と、番組個別での設定ができる点、意識しないとごっちゃになってストレス。
 「全て再生」を押してしまうと配信中の番組全てが再生キューに取り込まれて、配信100回を超える番組など
収拾がつかなくなる点


に関しては、一番左のボタンで個別番組を表示させてから個別設定。一番右のボタンでデフォルト設定と覚えた、あくまで感覚的にね。
再生画面では、個別設定できないので注意(何度再生画面で個別設定しようと感覚でチャレンジしたことか。。。

これが個別番組設定画面(一番左のボタンから入る)

画像6


↓これがデフォルト設定画面(一番右のボタンから入る)

画像7

に関しては、RSSラジオは基本番組ごとに再生する仕様で(ダウンロード通知バッジが番組ごとにつく、自動ダウンロードも設定できる)、ビジネスウォーズのような数話で終わる番組以外は基本「全て再生」は使わないのが良い。(追記)ダウンロード済みでフィルタリングしてある場合は「全て再生」が機能的。ダウンロード分を一気に聞けるのでむしろ最近はこちらを使っている。フィルタリングしていないと例えば数十ある番組がストリーミング&ダウンロード状態になるのでフィルタリング状態を要確認(追記終わり)

(具体的な再生の仕方)
では、どうやって使うかというと、番組毎にダウンロードバッジがついているので、基本的にこの画面で番組を選択することになる。

画像7

この画面でダウンロード済みを確認して、再生キューに追加する。聞きたいエピソードをキューにどんどん追加していって後でキューを移動できる。

*欠点というか注意すべきなのはここでダウンロード済み以外を選択再生キューに入れてしまうとストリーミングになり電波が弱いとタイムアウトで止まってしまう点。

*これも欠点なのかダウンロード済みタブ、ソートができないので一括してダウンロード済みを聞く私のライフスタイルとはちょっと違う。手動でダウンロード済みをキューに寄せる必要がある。ザッピングはできないが、意識的に番組を聞くことになるので逆に長所か?(追記)ダウンロード済みをフィルタリング出来るようになった、一番左のポッドキャストボタンから、番組を選択後、その下にフィルターがある。ダウンロード済みでフィルタリングしてある場合は「全て再生」が機能的。ダウンロード分を一気に聞けるのでむしろ最近はこちらを使っている。フィルタリングしていないと例えば数十ある番組がストリーミング&ダウンロード状態になるのでフィルタリング状態を要確認(追記終わり)

画像7



CMスキップは本当にありがたい。

CMスキップは本当にありがたい。優良番組ほど、バックドア(有料講座)の為の告知がやたらと長い。私が創設以来聞いている1日5分ビジネス英語もそうだ。だから番組個別デフォルトでプレイ再生は1分後から終了は30秒前に設定して告知を飛ばしている。日経新聞ポッドキャストもそうだ。告知スキップすると驚くほど優良な情報が無料で聞け対時間コスパが高い。

無音カット設定も重宝する、再生速度だけでなく実は無音も集中力の妨げになってたりする。(人気YouTuberの編集のほとんどが無音カットしてテンポをあげているのも同じ理由だろう)オープニング、エンディングテーマが長い番組も省ける。

逆にほとんど告知が無い番組、長時間の番組などはグーグルポッドキャストアプリが最強。
2倍速以上でもそれなりに聞ける音質で聞けるし、なにより安定している。ダウンロードタブでダウンロード済み番組を確認でき、一気に聞けるところもRSSラジオに無い長所だ。なりより感覚的に使える。

 番組特質によってアプリを使い分けて楽しい人生、雑学を楽しもう。

無料記事になっております。お役に立てたら寄付していただけるとありがたいです。

#音声  #読書 #本 #聞く ヘッドホン イヤホン #読み上げ オーディオブック 朗読 声 ラジオ #ナレーション シナリオ ラジオドラマ 声優 英語 発音 勉強

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

#わたしとポッドキャスト

3,447件

May the Force be with you.