見出し画像

今年やりたいこと100

こんにちは咲走御新です。今年も残すところ約2週間となりました。この時期になると、3年前から始めた『あるメモ』に目を通すことが増えます。

『今年やりたいこと100』

結論から言うと「今年叶えたいことを100個書く」というものです。元々は妻がどこからか情報を仕入れてきて、楽しそうに記入しているのを見て、私も真似てやってみた……というのがキッカケです。

『どんなことを書くの?』

願い事はなんでもいいです(おいおい、なんでもいいが一番困る笑)

例えば「今年もお気に入りのお店で焼肉定食を食べたい」といった、すぐに叶いそうなことでもいいし「有名な女優さん、俳優さんに会ってみたい」というハードルが高いことでも構いません。自由です。

自分の頭に浮かんだことをどんどん書いていくのがコツです。

ちなみに自分の場合は以下のような傾向がありました。

①行ったことのない場所やお店に行く(リゾート地やカフェ、レストランなど)

②自分の中で達成したいことを書く(筋肉質になる。ヴァイオリンの技術が上がるなど)

③欲しい物を欲望のままに書く(ハンモックを買う。電動自転車を買うなど)

で、3年間の統計が以下の通り

2019年:71個

2020年:49個

2021年(12月18日現在):66個

2020年は新型コロナの影響をモロにくらった印象ですが、大体6~7割は叶っているようです。

『3年間、実際にやってみた感想』

振り返ると、意欲が上がって挑戦することが増えたように思います。達成したチェックが増えていくと、充実感があります。また、有名人を見てみたいという願いごとを書いたら、有名人のトークショーに目がとまるようになり、足を運ぶようになりました。行動力も上がるといったところでしょうか。

また、定期的にメモに目を見直すことで「あ、今年は腕時計が欲しかったんだ」と、思い出すこともできて、改めて検討することもできます。

面白いことに気づいたのが、2019年に書いたことが翌年に叶ったり2年後に叶ったりして時間差が生まれることもあること。

現在2022年の100の願いごとを作成中ですが、今週の夜、運よく「ふたご座流星群」を見ることができたので「来年も良い年になるだろう。フハハハ」と根拠のない笑みを浮かべながら、この記事を書いております。


流星


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?