見出し画像

背骨にくる怒り

背中・背後は目が届かないのですが、
姿勢を保ち、脳からの神経伝達や
交感神経/副交感神経の働きを調整し、
全身の神経系を統括しています。
交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、
神経系のネットワークに影響を及ぼし、
全身の不調につながる事もあります。
背骨にくる怒りは、
「普段気づいてもらえないところにある思い」
が原因になっている事が多いようです。
経理や総務等の地味で目立たない職種の方や、
家の事を一人で抱え込んでいる主婦の方に多く
限界がくるまで不満を溜め込んだ結果、
背中や腰が悲鳴を上げて、無理をしている事に
気付く事もあるようです。
「誰にも分かってもらえない」怒りが限界になる前に、頑張った自分を認めて、勇気を出して
周囲にも助けて欲しいとメッセージを発信する事も必要かも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?