見出し画像

スコットランド、抹茶のミルクレープ(2021年7月15日の日記)

今日から、復活させます。

前の日記から自分の中で好評だった、無印良品の店内BGMを聴きながら書くnote。途中で途切れたのがもったいないと思っていたので、ここで再開しちゃいます。8月22日までに完走させようと思います。週1~2くらいのペースで。

さて、前回の「聴きながら書きました」はプエルトリコでした。

今日はスコットランドへ飛んでみた。また遠くまで来たもんだ。

7曲目の「Farewell to Whisky」が気になったのでチェック。どえらくウィスキーが好きな荒くれ感たっぷりの曲なのかと思ったので……。

いや、実際はまるで違う。これはしんみりとした穏やかな時間をウィスキーと友と過ごしている感じ。ぽつぽつ語り合ってね。うーん、大人だ。樽熟成だ。

12曲目の「Strathban」はなんとも壮大な一曲。聴いていたら、昨日テレビで見たスコットランドのオークニー諸島(イギリス最北部の島)のことを思い出した。世界遺産の新石器時代の住居群は今まで見たことがないような雄大さで、ため息が出るほど。教科書で学ばなかったものはまだまだある。

番組の途中、同島にあるストーンサークル「リング・オブ・ブロッカー」で結婚式を挙げたカップルが登場した。ここで結婚式……だと……! ぜひ参列してみたい。どうやって式を準備するのかも含めて知りたい。この場所を選ぶセンスが好もしかった。

古代遺跡やファンタジー小説好きな方には激しくおすすめできるオークニー諸島(もう知ってるよという人も多数いそう)。

この島は緑に覆われていて、しかも崖の地層が白くて重なっているので、俯瞰で見るとまるで抹茶のミルクレープのようでした。おっといけない、全てを食べ物に結び付けるくせが出てしまった。

早く気軽に旅行ができるようになりますように。




いただいたサポートで他の人をおすすめしていきます🍒