見出し画像

引きこもり系の旅行記・王子が岳

岡山の、児島駅から行ける玉野市という場所に行ってきました。
瀬戸内海を見渡せる「王子が岳」という場所があって、
そこから見下ろす絶景を写真に収めたくて。

基本、登山です。
そしてそこで見た景色は、なんとも恐ろしいものでした。
写真ブログに載っけてます。よかったら、どうぞ。
(写真いつもより多めよん)

児島記(王子が岳から絶景を)
バスに乗ってたどり着いた王子が岳登山口より、山頂までは山道をひたすら階段で上がります。
結構きつかった。
目の前ひたすら階段道というのは、結構きます。
道中、はしゃぐアジア系女子、そびえたつ廃墟、機能してないレストハウスを通り抜け、山頂までやってくると。

にこにこ岩がある、岩場にやって来れます。
そこから見る景色、たしかにこれは絶景だわ。
山頂の張り出した岩場に乗ってみますと、一望できる瀬戸内海と襲ってくる恐怖。
いやー、美しいけど怖いわ。
生きた心地を感じないながらも、頑張って写真を撮る。
最後は海岸で遊んで、瀬戸内海の海の綺麗さに感激しました。

サムネ見ても分かるとおり、なかなかの場所でしょ。
おーこわこわ。

実はこの日、バイト面接で不採用くらった翌日でした。
だからなんだろう、せっかくの登山道中も頭の中はいろんな思考が行ったり来たり。
ええ、まだ立ち直る前の話です。
だからかな、帰りの改札で切符が詰まり、救出されても「この切符は使用できない」と通せんぼ。
(こんなこと初めてだよ!)
今にして思えば、「そのままで通るな」というありがたいメッセージだったと勝手に捉えることにしよう。

私は登山したけど、車でも行けるよー
(つーか、登山してる人は50代以降の方ばっかだったけど)
若者よ、歩け。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?