見出し画像

「転職軸を固める自己分析」をやってみた。ー前編ー

「転職活動」の定義が、
「転職に向けた情報収集」を含むとすれば、
私はちょうど1年前くらいから転職活動を始めています。
元々いつかnoteでも文字にして整理しようと思っていたのですが、
ちょうどいい記事に巡り合ったので、合わせて書いてみます。

転職の情報収集を行っていて思うことは、
「情報が多すぎる!」ということです。
自己分析のやり方からエージェントの選び方、具体的な対策からNG行動&思考まで、本当に情報が多い。
それだけ「転職が当たり前」「”転職”という機会が商品」になった証なのだと思いますが、自分で取捨選択するスキルも大事なようです。

色々見てきましたが、このロイヤルエージェントさんの自己分析はシンプルかつ取っ掛りやすそう。


ということで、さっそく先の記事でおすすめされている手順①~③に則って、個人が特定されない範囲で一旦思うままに書いてみます。

おそらく乱文になります、申し訳ない。先に謝罪。ちなみに、引用文はすべて上のロイヤルエージェントさんのnote記事です。


①現状を言語化します
自身の持っているスキル、働き方、条件を書き出します

◎スキル
1位:コミュニケーションスキル(関係構築力)
2位:情報収集スキル・自分で勉強できるスキル
3位:マーケティングスキル(仮説を立てるロジカルと検証する仕組みづくり)

◎働き方・条件
・労働時間…平均30hくらい。
特に不満は無い。50前後になる月もあったが、残業に自身の成長のための価値を見出すことができれば不満も問題もない。

・年収…420
有難いことに現状、お金の面で特に不満は無い。
家賃補助も多く、やりたいことができる余裕のある2年間だったと思う。

・フレックス&リモート…かなり進んでいる。
朝型かつ平日に映画や買い物に行きたい自分は、フレックス制度にかなり恩恵を受けている。大変満足。
が、リモートはあまりしていない。
天候や気温で嬉しいこともあるが1日家にいる閉鎖感と孤独感の方が苦しいのでほぼ出社している。

・全国転勤…3~5年であり。
今はやや不満。入社時はどちらでもいいくらいだった。むしろ訪れたことなのない土地を見れることに期待していたが、今は反対。
やはり大切な人とは近くに居たい。

・チームor個人…2:8くらい。
担当制なので結局は個人だが、チームで一枚岩にならないとどうしよもならない瞬間や担当間で一緒に進めることで解決する瞬間、情報交換をする必要性などは存在すると思う。
上記リモートやフレックスに関わるが、所属意識がなかなか上がりにくい業務・組織編成だとも思っている。

②理想の姿を言語化します
時間軸は3~5年くらいを想定し、ありたい姿を書き出します。
①と照らし合わしてみましょう

◎スキル
1位:ITを扱える専門スキル
2位:プレゼンスキル・PJを前に動かすスキル
3位:コミュニケーションスキル(必須だが最低限)

(書いててあとから思ったが、理想の得たいスキルを書くのは最後がいいかもしれないし、ここは今後もっと具体的に降ろしていきたい)



◎働き方・条件
・労働時間
希望は残業30~50。
むしろ今後のキャリアのため・希望の職種であるなら積極的にやりたい。
ただ、自分の得たいスキルのためにバランスを取る必要はありそう。

・年収
今と変わらない400前後が希望。
ただ未経験職種を選ぶなら下がることも当たり前だと思っているし、問題ない。
3年後の希望年収、引いては10年後の希望年収を見据える&目指せる市場価値は持ちたい。

・フレックス&リモート
フレックスがあると絶対嬉しいし、最低出社などのルールがあると嬉しいと感じられそう。
ただ優先順位は低い。

・全国転勤
できれば転勤したくない。
ただ希望の反映や職種によっては考える。
優先順位は低くはないが必須ではない。

・チームor個人
5:5くらいの内容で動きたい。
ここはなんとなく。多分言語化はできる。

③転職理由を言語化します
現状とありたい姿のギャップが見えた時、それが転職理由になります。それを考える時のポイントとして、本当に転職しなければできないのか?異動希望などで環境を変えられることはないのか?ということは考えてみましょう。

◎転職でしか解決できなさそうなギャップ
1番は「スキル」
ハードスキルが付かずビフォーアフターで自分の変化をあまり感じることができない悔しさと、
知識欲かつ負けず嫌いな自分の2つの面を鑑みるとハードスキルを職場で身につけられる職種が羨ましく見えるから。

◎転職しなくても解決できそうなギャップ
上記の「スキル」に関して、確かに異動によって社内seやICT推進に所属出来れば解決できるかもしれない。

また労働環境に不満はないと思っていたが、改めて文字にすると本当に希望通りの恵まれた働き方をしていると思う。ここは転職することによって新しく起きうるギャップかもしれない。

ただ、弊社の「異動」の仕組みには時間の余裕と確実性がなさそう。
また自社内でほぼサービスが完結しているため、ほかと比較ができない・刺激を受ける場面が少ないという環境は解決できなさそう。
(という点も踏まえたい。)


上記を考えて文字にするのにだいたい2時間くらいかかってしまった、学生の頃から自己分析は好きだったし日々考えていると思っていたがまだまだ甘いな…。

長くなったので続きはまたにします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?