見出し画像

東京都知事選がカオスになってる件 東京都民は試されいる

ツイッターでも話題ですが東京都知事選が盛り上がってます。安芸高田市の市長だった石丸伸二が出馬したり、蓮舫も参戦したり注目度が上がり、そこに売名目的なのか思惑はわかりませんが様々な候補者が乗っかって乱立してきてる状況。

立花孝志のNHK党は候補者を大量擁立して、ポスター掲示板を広告のようにして、寄付を募ったりもしてる。さらにサムネイルの画像のように過激なポスターを掲載したり、ツイッターで一部から支持を集めてる暇空茜が注目を集めたりカオスな状況になってきてる。

表現の自由は尊重すべきだし、立候補は供託金として300万かかるので真面目にやってると信じたい。

個人的には自分は東京都民でもないし、まつりごととして盛り上がるのはいい事なんじゃないかと思う。今までの小池都知事の行いも含めて見直され、注目されることでより良い方向に政治が向かえばいいなとは思う。

ただ本当に売名や自分たちのためだけにこの選挙を利用しようと企んでいるのだとしたら、軽蔑に値する事だとは思う。

しかしこれら候補者を選ぶのは都民の人たちであり、逆に言えば東京都民が試されてるとも言える。個人的な予想としては若い世代の投票はそこまで増えず、増えたとしてもあまり大きな票数にはならず、小池、石丸、蓮舫の勝負になるんじゃないかと思ってるけど。

日本の選挙の投票率が低いのは、日本はまだ治安もそこそこ良くて、賃金とかは別にして仕事もあるし、そもそも切実なほど困ってないし、政治の難しい事なんかわかんねぇので投票しなくても変わらねえし、いいやってなる気持ちもなんとなくわかる。というか若い世代自体が減ってるし、どうしたって選挙は年配者の方が多数派になっちゃうんだよね。

だからカオスにはなってるけど注目を集めるこの都知事選で、投票率が変わるのか?有力な候補者意外に支持を集める人がいるのか?楽しみではある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?