見出し画像

新型コロナ感染症と肺炎、川崎病、脳梗塞の関係

新型コロナ感染症の重症化では間質性肺炎が問題になりますが、症例報告が増えるにつれ新型コロナ感染に伴って、川崎病 脳梗塞 血栓症なども合併症として報告されてきています。

これらの一見関係ないような病気もウィルス感染を介してサイトカインストーム現象で関連する疾患として説明できます。

新型コロナも含めウィルス感染の危険に晒されたとき体の免疫が働きます。

免疫システムは、基本的に2つの仕組みから成り立っています。1つは「自然免疫」。常に体内を監視し、侵入者に対していち早く攻撃態勢を整えます。異物が侵入した初期段階の防衛線です。2つ目の「獲得免疫」は、高度な生命体のみに備わったシステムです。強い破壊力を持ち、がんなどの強力な敵に対抗します。特定の病気に対して抗体を持つのもこのシステムのお蔭です。
免疫は体内に侵入した異物に対し、まず「自然免疫」が攻撃を仕掛け、それでも撃退できない場合は「獲得免疫」が出動するという“2段構え”を講じています。両者は密接な連携プレーであらゆる状況に対応します。

このとき様々な免疫細胞の間で情報を伝えるためサイトカインが分泌されます。サイトカインもウィルスなど異物を攻撃するためのサイトカインもあれば、攻撃を抑えるサイトカインもあります。このバランスがうまく働いていれば免疫がちょうどよく働くことになります。ところが攻撃するサイトカインの働きが強すぎて抑制が効かなくなるとサイトカインストームの現象になりウィルスのみならず、自身の体の細胞まで攻撃してしまいます。

★新型コロナ感染で重篤化した間質性肺炎の治療薬として期待されているアクテムラは攻撃性サイトカインの一種のインターロイキン6(IL-6)の作用を抑える薬です。アクテムラは関節リウマチの治療薬ですが、リウマチは自己免疫疾患の一つで自身を免疫細胞が攻撃しておきる疾患です。

自身の攻撃される場所が肺であれば肺炎に、血管であれば川崎病(全身の血管の炎症が原因)になり得ることがあります。

また過剰なサイトカイン放出により細胞が障害されると体内で止血作用が働き血管内に血栓ができやすい状態になります。この影響により血栓症や脳梗塞を引き起こすことになります。

ウィルス感染を引き金に免疫がバランスよく働かず免疫過剰の状態になったとき、過剰のサイトカイン放出により様々な病態を作り出すことになります。このことは新型コロナ感染症のみならず、過去のSARS MARSなどの重症呼吸器症候群や未来に遭遇するかもしれないウィルス感染でも同様に起こり得ることと言えます。

引用 医学のあゆみ273巻8号


♡時事に絡んだ健康・くすりの記事更新していきます❕フォローよろしくお願いします♡




サポートよろしくお願いします! 頂いたサポートは次世代のクリエイター育成のために使わせて頂きたいと思います!