自尊感情が低いニート弟のために、やろうと決めたこと。


自信をもつにはどうすればいいのか?


実家に戻って2ヶ月経った。

そもそも自分の気持ちが乱高下気味で、なかなか書けなかった。

久しぶりの記事。

関東で仕事をしながら、やりたいと考えていたことがあった。

それは、弟の自尊感情を高めることだった。

20年近くニートで荒れていた弟は、自尊感情がすごく低いと感じていた。

*自尊感情:自己に対して肯定的な評価を抱いている状態、あるいは、自分自身を価値ある存在として捉える感覚

私自身もすごく低かったから、なんとなく似た部分を感じた。

自分自身に自信を持てるようになるには、どうすればいいのだろう?

私が考えたこと

それは

「一緒にご飯を食べて、話をする。」

だった。

その中で自分が伝えたいことを伝えようと思った。

私がこの数年で知って楽になった考え方とかを伝えたいと思った。

それは弟にとって、家族にとっても役立つと感じた。

家族が皆元気に暮らせるようになること!
今の私の1番の願いで、目標だ。

それに気づいた私は仕事を辞め、実家に戻った。




「働くこと」=「ゴール」なのか?


ニートの弟に対して、私たち家族はとにかく働かせようとしてきた。

父は「働かざる者食うべからず」「社会のゴミ」と弟を責めてきた。

母は長年、荒れた弟と接しながら、ただただ心配し、どう接すればいいのかわからずにいた。

それは私もだった。

「働くこと」=「ゴール」

だった。

それはどう考えても、誰から見ても自明なことだと考えていた。

何でもいいからとにかく働いてほしい。

ただそれだけだった。

母は、新聞の中にある求人情報の折込チラシを見つけてきては、弟にできそうな仕事はないか?と、見えるところにチラシを置いたり、話を持ち出してもいいものかと悩んていた。
自分も一緒にそこに働きに出ようかと言いながら。

でも、働くことがゴールではない、と今はわかる。

自分で自分のことをどう思っているか?
自尊感情が本当に大事なのだとわかった。

なぜそのように変化したのかはまた別で書きたいと思う。

とにかく今は、弟が元気になれることを目標としている。




一緒にご飯を食べる


元々、家族全員で食事をする習慣があまりなかった。

父は一人食べ、母と私たち兄弟は一緒だったり別だったりした。

私自身も、一緒に食べたいなどと思ってなかった。

余裕なく生きていた私は、家族が煩わしたかった。

でも、一人暮らしが長く続く中で、家族でご飯を食べることっていいなって考えるようになった。

帰ってから、ほぼ毎日、母と弟と私の3人で昼と夜は一緒に食事している。(父と弟は一緒にいるとぶつかってしまうので、父を除いて。)

ささいなことかもしれないけど、よかったと思う。
書いてみると陳腐に聞こえてしまうけど、誰かとご飯を食べるのはいいなと思う。
新たに自分の家族を作っていない私は、これから先も一人で生きていくのかもしれない。でも、今ある家族を大事にしようと思ったことがあった。

そして、私は毎日料理をするようになった。
特段得意なわけでないが、どうせなら美味しいものを食べたい、食べてほしいと思う。



何でもいいから話す


まずは些細な雑談できることが大事だと考えている。
何ヶ月も会話のない時期もあったので、些細な会話ができるだけでも安心する。
それから憔悴気味だった母の話を聞いて、その負担を軽くしたい。

今まで母と弟もバラバラに食事をしていたが、私が帰って3人で食事するようになって、本当によかったと思った。
また、私が帰ることが決まってからは、弟が家の掃除などすることが出てきたと聞き、嬉しかった。



でも、上手くいくことばかりではなかった。

続く。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?