見出し画像

【毎日追加】2023年12月ダイバーシティ&インクルージョンなアレコレの予定

12月2日「香川レインボー映画祭」開催

今回は日本国内インディーズ短編6作品を2回かけるって。Veils とか #カゾクノキョリ など上映。センスいいわ。


12月2日と3日「レインボーフェスタ和歌山」開催

2017年からやってて、パレードは今回で2回目。パレードは2日の土曜日だってよ。3日はステージイベントも。楽しそうだね。好天祈願。


12月3日「福井LGBTQ映画祭2023」開催

「パレードへようこそ」面白そう。「 二十歳の息子 」やるやんけ。お目が高い。この映画祭はいいですぞ。


12月3日「第17回 全日本テコンドー選手権大会」開催。愛知県で

パラテコンドーも同時開催。パラのテコンドーは、障害者スポーツではあまりない、自身の身体能力だけで戦うフルコンタクト競技。生で見るとすごい迫力なんだよな。


12月3日「第21回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権(準決勝ラウンド)」開催。静岡県で

過去最高の24クラブチームがエントリーした日本選手権の第21回大会。予選ラウンドを勝ち抜いた10チームが出場し、FINALラウンド進出をかけて争う


12月4日と5日「IBSA Judo Grand Prix Tokyo(IBSA 柔道グランプリ東京大会)」開催

パラリンピック、世界選手権に次ぐ大きな大会。東アジアで初開催。柔道グランドスラム大会とのジョイント開催となる。強豪による激闘が見られる。YouTubeでライブ配信あり。


12月7日まで「やまなみxおとさぽ アール・ブリュット展 Quinted! Vol.4〜絵と刺繍の展覧会〜」開催中。滋賀県で

この作品からして素敵!


12月8日まで「WASEDA LGBTQ+ ALLY WEEKS 2023」開催中

早稲田大学の各キャンパスで。待って。プログラムがとてもユニークで充実してる。これ行きたいな。。。


12月8日から10日まで「「私たちだって“いいふうふ”になりたい展inたつの2023」」開催。兵庫県で

いよいよ師走。来年はうちの近くでほしいな。


12月9日と10日「第33回日本選抜車椅子バスケットボール選手権高崎大会」開催。群馬県で

前回はYouTube配信したけど、今年はあるのかな?


12月9日と10日「第24回全日本パラ・パワーリフティング選手権大会」開催

会場が築地本願寺ってのがまずすごい。日本一の力持ちが決まる。10日はYouTubeでも配信あるってよ。


12月10日「UNICLU(ユニクル)」開催。熊本県で

障がい者の人生を豊かにすることをモットーに活動する、一般社団法人UNIVAが手掛けるユニバーサル/インクルーシブ クラブイベント。やっべ、これすげー面白そう


12月10日「映画上映会&トークイベント開催」。鹿児島県で

鹿屋市で24歳までの性的少数者の子どもたちの居場所づくりをしている「にじいろおおすみ」が主催。素晴らしい取り組みだと思う。上映映画が「his」ってのもセンスいい。


12月10日「ピンクドット沖縄2023」開催

パレードもあるってさ。MCがブルボンヌさんじゃん!今年のテーマは「同性婚 MARRIAGE EQUALITY NEXT」。


12月13日から18日まで「私のことば2023展」開催

徳島県障がい者芸術・文化活動支援センターの開設5周年記念として。徳島県内在住の障がい者が制作した美術作品を展示。同時開催の「第3回全国公募「Tシャツデザイン展」優秀作品Tシャツ展示」が気になってしょうがない。


12月13日「働きやすさを考える〜性の多様性の視点から〜LGBT先進企業の取り組み」開催。三重県で

職場の理解はとても大切だし、全国各地で地元から意識が広がるのもすごく重要だよね。でも、X以外で告知されてないっぽい。見当たらない。


12月16日と17日「第25回日本パラバレーボール(座位)選手権大会」開催。静岡県で

クラブチーム日本一決定戦。シッティングバレーボールって、面白いんだよねー。


12月16日「自分が自分らしく生きるために 特別上映会&感想シェア会」開催。東京で

これ、娘と行きたかったな。きっと彼女のお友達にも、当事者はいるから。このDVD、一度見てみたかったんだよね。


12月17日まで「チョウの軌跡――長谷川三郎のイリュージョン」開催中。京都で

触図を見て、聴いて、触れることで抽象絵画の新たな鑑賞方法を探るプロジェクト。


12月17日「LIGA.i2023ブラインドサッカートップリーグ第3節」開催。東京で

そういえば去年の今頃に観戦行ったな。今年も行こうかな。チケット、まだあるかな。


12月17日「MAZEKOZEアート」開催。東京で

障害のある人もない人も、大人も子どももいろんな人が集まって、全員で自由に大きな作品を描き上げるイベントらしい。ぜったい面白いやつ。子どもと、子どものお友だち誘っていきたい。


12月17日まで「触の祭典 ユニバーサル・ミュージアム さわる!めぐる物語」開催。滋賀県で

彫刻や絵画、歴史資料など、会場内にあるすべての作品をさわって体験。寝転がったり、覆われたりするなど全身を使うこともあれば、音を振動で感じ取るものも。視覚に拘らない鑑賞を提示する。うわーこれは行きたいなー。すごく面白そう。

https://no-ma.jp/exhibition/universalmuseum/


12月18日「月夜のからくりハウス『歌雪姫と七人のこびとーず』舞台映像上映会&感想シェア会30分」

マイノリティパフォーマーが集結した「まぜこぜ一座」の『歌雪姫と七人のこびとーず』は俺も見たけど、面白かった。シェア時間30分というのも気軽に参加できていいね。


12月22日から24日まで「ある人の世界へ」開催

岐阜県障がい者芸術文化支援センター(TASCぎふ)で。フライヤーの作品だけで、とても美しい。

https://www.tascgifu.com/event/0001191.html


12月22日まで「ツグズムズ16 織り&グッズ展」開催。埼玉県で

埼玉県内の福祉施設からセレクトした、クリスマスを楽しむアートグッズや織り製品が集合。惹かれるわ。すげーかわいい。


12月22日まで「交差するイメージ 文学とアート」開催中。京都で

やまなみ工房さんからも出展者がいるみたい。どんな展覧会なんだろ。


12月23日「演劇集団LGBTI東京 クリスマス配信」。オンラインで

去年は観た。きっと今年も観ると思う。


12月24日「ほんとの聖夜のOKUROJIハウス」開催。東京で

うわ。これ観にいきたいわ。


12月24日まで「アール・ブリュット2023巡回展 ディア ストーリーズ ものがたり、かたりあう」開催。東京で

近年国内外で注目される7名のアール・ブリュットの作家を、都内3か所に巡回展示をして紹介。年内は第二会場の東京渋谷で。これは娘と行く。


12月25日まで「妖怪まぜこぜXmas」。東京で

色とりどりの妖怪たちが大活躍。なんか子どもと一緒に楽しめそう。うちはたぶん24日の日曜日に日比谷にいくわ。


12月29日まで「脈打つアート展 Vol.2」開催中。兵庫県で

やまなみ工房所属のアーティストの作品が展示。なんか空間デザインも素敵そう。


12月30日まで「日曜の制作学」開催中。広島県で

私たちの生存をひそかに支える〈日曜〉の制作にふれる機会をつくる展覧会。なんかめちゃくちゃセンスいいな
https://www.diversity-in-the-arts.jp/news/40869


1月14日まで「第7回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2023」」開催中

今回で7回目。作者、家族、学校の先生、福祉施設の人など、誰かが「きになった」作品がこの場に集結。いきてーなー。


▼翌月の予定はこちら


▼SNSでも発信しています。よければフォローお願いします。
X:https://twitter.com/kusaka_musuta
Instagram:https://www.instagram.com/musuta_kusaka/

▼マガジンでイベントレポートやブログなども発信中。
 【毎日追加】全国のダイバーシティ&インクルージョンな予定
 今月のダイバーシティ&インクルージョンだったアレコレ
 de&iマガジン〜ダイバーシティ関連記事〜


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,760件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?