見出し画像

【毎日追加】2023年10月ダイバーシティ&インクルージョンなアレコレの予定

10月1日「天皇杯第49回日本車いすバスケットボール選手権大会 最終予選会」開催。千葉県で

車いすバスケットボールのクラブチーム日本一を決める選手権の最終予選会。甲子園もそうだけど、予選の決勝が一番おもしろい説あるよね。


10月1日「第3回ボッチャオープンチャンピオンシップ」開催。神奈川県で。

BCクラスに該当しない選手による、日本チャンピオン決定戦。個人戦オープン座位と立位のそれぞれで順位が決まる。すごい!ところで"オープン"って何?


10月1日「ブラインドサッカー中日本リーグ2023 in 新潟」開催

新潟、金沢、松本、仙台の合計4チームが出場。スポーツの秋だねー。


10月1日「ダイバーシティ・パーク2023in新宿」開催。東京で

去年娘と行って。娘は今年も行きたいそうな。なので行こうと思う。


10月4日から31日まで「「ココまでキタ‼表現活動支援の「いま」」開催。神奈川県で

平塚市の嬉々!! CREATIVE GALLERY & CAFEで、障害のある方のアート作品を、それらが生まれる現場の生の声と共に紹介する展覧会。一般社団法人ALTAM主催により前期・後期に分けて開催。これは後期。


10月6日「生きづらさだヨ!全員集合」開催。東京で

生きづらさ」を発表する登壇者とオーディエンスが一緒に考える、参加型のイベント。今回は、10月6日(木)の「世界脳性まひの日〜Warm Green Day〜」を盛り上げるため、脳性まひ当事者の生きづらさを、そして、コメンテーターも脳性まひ当事者という、リアルな声を聞くスペシャル企画。テーマはまじめなのに、タイトルがポップで参加しやすいね。10月6日は世界脳性まひの日。


10月7日から12月17日まで「触の祭典 ユニバーサル・ミュージアム さわる!めぐる物語」開催。滋賀県で

彫刻や絵画、歴史資料など、会場内にあるすべての作品をさわって体験。寝転がったり、覆われたりするなど全身を使うこともあれば、音を振動で感じ取るものも。視覚に拘らない鑑賞を提示する。うわーこれは行きたいなー。すごく面白そう。

https://no-ma.jp/exhibition/universalmuseum/


10月7日と8日「レインボーフェスタ2023」開催。大阪で

関西最大級のイベント、今年で9回目だってよ。去年の参加人数は20,000人以上。すっげーな。パレードは2日目。好天祈念!


10月7日から9日「金沢プライドウィーク2023」開催

パレードは三日目。パネルトークが充実。ゲストが超豪華。こんなにビッグイベントだったとは知らなかった。すげー!


10月8日「三重レインボーパレードin津まつり」開催

「津まつり」という地元のお祭りの大パレードに、一つのフロートとして参加するスタイル。30mの和柄のレインボーフラッグだって。生で見てみたいね


10月8日から18日まで「きらめく個性!全国障害者作品展」開催。石川県で

全国から募集した障害のある人の美術作品を一堂に展示。その数700点。色とりどりの傘が並ぶ特別展や、ワークショップも開催。


10月9日まで「物語ることも、物語らないことも、物語れないことも」展開催中。福島・はじまりの美術館で。

絵画、立体、刺繍、インスタレーションなど、様々な物語が想起される6組の作家作品を紹介。ワークショップ・公開制作・映画上映会など関連イベントも多数開催。


10/12まで「関係するアート展 vol.3 ~心が震えるほど衝動を感じたことはありますか~」開催中

衝動的に制作された作品や、衝動的に身近な画材を用いた作品、継続して同じ創作活動を長年繰り返している方の作品を展示。これ行きたいなー。 


10月14日「Mystic Minds ~医療福祉系謎解きイベント~ 」開催。青森で

医療福祉系謎解きイベントってすごいな!「あおもり介護の魅力発信フェスティバル2023」のコンテンツとして。ウブドべは本当に面白いこと考えるよな。


10月18日「車いすラグビーIWRC2023パブリックビューイング」開催。東京で

22日までパリで行われる「INTERNATIONAL WHEELCHAIR RUGBY CUP 2023」の初戦であるニュージーランド戦を応援するイベント。ラグビーW杯も面白いけど、車いすラグビーも盛り上がってるね。


10月18日から20日まで「木下グループジャパンオープン・車いすテニスチャンピオンシップス2023」開催。東京で

世界ランキング1位の小田凱人らが出場予定。平日かい!


10月20日から22日まで「ふれてみる展覧会2023」開催。山梨県で

実際に作品を手で触れて鑑賞することで絵画や彫刻などをよりわかりやすく体感できる展覧会・ワークショップのプロジェクト。これ関東でもやらないかなー。


10月21日「新潟プライドパレード」開催

「今年も新潟市と長岡市を歩きます。お祭りやエンタメではなく、生存と抵抗のためのパレードです。このプライドパレードは多数派に楽しんでもらう・認めてもらう為のお祭りでも企業PRのための媒体でもありません。ここに存在する私達の姿や今も続く差別・侵害と向き合わせるための、「差別をやめろ」とうったえるための社会運動です。これが私達のプライドです。」Respect.


10月21日から12月24日まで「アール・ブリュット2023巡回展 ディア ストーリーズ ものがたり、かたりあう」開催。東京で

近年国内外で注目される7名のアール・ブリュットの作家を、都内3か所に巡回展示をして紹介。年内は第二会場の東京渋谷で。これは娘と行く。


10月22日「さばえダイバーシティパレード」開催

福井県初だって!性のあり方、国籍、年齢、障がいの有無などみんなの違いを超え、それぞれが持つ個性を理解し、「誰もが誰かの味方になれる」ことを体感する機会として。このイベント、めちゃくちゃ素敵!


10月22日「岡山レインボーフェスタ2023」開催

なんか去年よりパワーアップしてるってよ!「鬼はうち、福もウチ」ってテーマもいいね。高島屋、粋だね。一度行ってみたいな。。。


10月25日から11月5日まで「第25回静岡県障害者芸術祭」開催

今年は県内3会場で開催。作品公募展、展覧会、フォーラム、ワークショップなど。


10月28日から30日まで「特別全国障害者スポーツ大会(燃ゆる感動かごしま大会)」開催

鹿児島県で初めて開催される全国障害者スポーツ大会。2020年に開催予定だったが、コロナ禍の延期を経て特別大会として開催される。リベンジ大会はテンション上がるわー。


10月28日「奈良レインボーパレード」、29日は「奈良レインボーフェスタ」連日開催

レインボーパレードは奈良初。奈良レインボーフェスタは、今年で6回目。奈良公園を歩く鹿ない!ってのがいいなって、去年も思った記憶がある。今年もいいと感じる自分がいる。


10月28日「はじまりアトリエ」開催。福島で

いわゆるアートのワークショップなんだけど、テーマ設定が面白い。9/9と10/7にすでに開催されてて、これで3回目。今回のテーマは「15 分、10 分、5 分、1 分、30 秒......と、いろんな時間でひとをモデルに描いてみましょう。」だって。面白そう。


10月28日と29日「デフ・パペットシアター・ひとみの俳優 エノさんとつくる 「手のコトバ」ワークショップ」開催。東京で

声は使わずに、手話表現の特徴である手や指、顔やからだの動きを使って表現。「手のコトバ」のウォーミングアップをした後、ギャラリーで開催中の展覧会「ディア ストーリーズ ものがたり 、かたりあう」の作品を見て、見えたものや想像したことをサイレントで伝え合う。これは面白そう。


10月29日「やまがたカラフルパレード」開催

去年が初開催で170人もの人が参加したって。今年は2回目。山形行きたい!


10月29日「OSAKA EKIDENin長居 兼 第26回全国視覚障がい者駅伝大会」開催

一般のチームと、中学生以上の男女視覚障がい者から編成される視覚障がいランナーのチームが出場し、ヤンマースタジアムでタスキをつなぐ。やっべ。おもしろそう。


10月29日まで「第9回障がい者アーティストの卵発掘展 受賞作品巡回展①」開催。徳島県で

略して卵展っていうんだね。かわいい。19日からプレオープンしてるってさ。あとこのサイト、阿波弁バージョンに切り替わるのね。それもかわいい。


10月29日「みんなのフェス」開催。長崎県で

障がいのある方々のアート作品と、パフォーマンスを見て参加して楽しむことができるイベント。雑貨やファーストフードの販売、映画のフリー上映会など。アフリカンパーカッションのワークショップも。なんかセンスいいね。


10月31日まで「甲斐瞳 作品展」開催。大分県で

絵の引力がすごいな。


12月7日まで「やまなみxおとさぽ アール・ブリュット展 Quinted! Vol.4〜絵と刺繍の展覧会〜」開催中。滋賀県で

この作品からして素敵!


12月17日まで「チョウの軌跡――長谷川三郎のイリュージョン」開催中。京都で

触図を見て、聴いて、触れることで抽象絵画の新たな鑑賞方法を探るプロジェクト。
https://www.momak.go.jp/senses/abc/hasegawa/

12月30日まで「日曜の制作学」開催中。広島県で

私たちの生存をひそかに支える〈日曜〉の制作にふれる機会をつくる展覧会。なんかめちゃくちゃセンスいいな


▼翌月の予定はこちら


▼SNSでも発信しています。よければフォローお願いします。
X:https://twitter.com/kusaka_musuta
Instagram:https://www.instagram.com/musuta_kusaka/

▼マガジンでイベントレポートやブログなども発信中。
 【毎日追加】全国のダイバーシティ&インクルージョンな予定
 今月のダイバーシティ&インクルージョンだったアレコレ
 de&iマガジン〜ダイバーシティ関連記事〜


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,824件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?