マガジンのカバー画像

ゆるい野鳥風景

45
風景に溶け込み、物語が感じられるような野鳥の写真を目指して。
運営しているクリエイター

#ジョウビタキ

優しい言葉

優しい言葉

車で20分ほどの湿原に何年ぶりかに行った。見たい鳥が居ればなぁと…。

夏はサギソウが自生する場所だけれど苦手なアレが出そうなので行けない。

あまりにも静かすぎる。

引き返す時にたった1人だけすれ違った男性に
静かですね、全く鳥の声もしなくて…
と声をかけた。

私が持っていたカメラが目に入ったのだろう、それに私が悲しそうに見えたのかな?

春になったらきっと鳥もやってきますよ♪

前向きな言

もっとみる
鳥の写真、好みのバランスとデジタルテレコン

鳥の写真、好みのバランスとデジタルテレコン


見出し画像
大好きなジョウビタキのメス
後ろ姿の頭が四角くてちょっと面白い
xf70300mm
デジタルテレコン×2


鳥の写真にゆるい野鳥風景というタグをつけてる。

画面に占める鳥の割合が大きすぎず、風景に溶け込んで、物語が感じられるような鳥の写真を撮りたい!と思っていて、その話を写友さんにしたら「ゆるい野鳥風景はどう?」と名称を提案してくれて2年前からInstagramでタグを使用し

もっとみる
サービス満点のモデルさん

サービス満点のモデルさん

毎年 青い鳥(ルリビタキのオス)が来る近くの公園へ。
いつもの場所で座って待ってたけどなかなか現れない。そのかわりにジョウビタキのオスが登場。こちらを伺いながら色んな場所に移動してモデルをしてくれた♪
25分間!

結局青いルリビタキは来なかったけど、梅が咲いていた♪

*使用レンズは全てxf70300mm

⚪︎○⚪︎○⚪︎○⚪︎○⚪︎○⚪︎○⚪︎

xt5フィルムシミュレーション・山茱萸の実編

xt5フィルムシミュレーション・山茱萸の実編


見出し画像
山茱萸(サンシュユ)の花芽と実
xf70300mm/xt5


昨年末、ドライブ中にジョウビタキと綺麗な色の実を撮った。鮮やかな実は何?と気になって調べたらどうやら山茱萸(サンシュユ)みたい。

サンシュユは春に可愛い黄色の花を咲かせる。でもこんな綺麗な色の実がなるとは知らなかった。

近所の公園に大きなの木があるので確認に。花芽と一緒に少しだけ熟した実が残っていたので、フィルム

もっとみる
鳥認識の機能

鳥認識の機能


見出し画像
柿とメジロ
xf70300mm+xf1.4xtc


FUJIFILM、XT5の新機能で1番使いたかった被写体検出AF、特に鳥。鳥を検出し追尾してくれる。
他に犬猫や飛行機、車なども選べる。

家の窓からヒヨドリを試した時はちゃんと反応した。

外で使うのは初めて。

目の前1メートルくらいの所に鳥が現れ、サザンカの蜜を吸い始めた。
こんな場面が撮れるなんて!と喜んだのも束の間

もっとみる
住宅街の野鳥

住宅街の野鳥


見出し画像
ジョウビタキ
xf70300mm+xf1.4xtc


住宅街にも結構色んな種類の鳥が来る。
見たことのあるのは

メジロ、コゲラ、エナガ、アオジ、ヤブサメ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、イカル、シロハラ、ウグイス、イソヒヨドリ、スズメ、ハト、ヒヨドリ…。

ひと月ほど前に電線のカバーみたいなところにヤマガラが出入りしてるのを見つけ、この日はタイミングよく撮る事ができた。

もっとみる