見出し画像

病んで無職になったけど1年黒字で暮らしていける理由-支援制度

はじめに


私は在職中に鬱病を患い(後に双極性障害)、休職→退職し無職になりました。
もうじき無職1年になりますが、ほとんど働かずにいるにも関わらず、黒字生活を続けられています。
その方法が今、仕事が辛い方、心身を病んでいる方の参考になったら幸いです。

以下が私の利用した支援制度と活用したサービスになります。

【頼った支援制度】
①休職
②自立支援医療制度
③傷病手当
④奨学金支払猶予申請
⑤国民健康保険減免申請
⑥国民年金免除申請
⑦失業手当
⑦職業訓練

【活用したこと】
①メルカリ
②ポイント活用(楽天/JRE/dポイントなど)
③クラウドソーシング
④バイト

私が頼った支援制度/活用したサービスは以上になります。
場合によっては住居確保給付金や住民税減免など他にも色々な支援制度があるので、調べてみてください。

病んだら(初期)

仕事をしている中で心身に支障をきたした頃、私はメンタルクリニックを受診しました。
診断書を書いてもらい休職するよう助言され、そのまま休職しました
一定期間治療が必要となったため診断書を持って役所に自立支援医療制度を申請し、メンタルクリニックの受診料と薬代を1割にしていただきました。医療費が減免されると安心して通院ができるので精神的負担を軽減することにもつながります。

また休職するということは一定期間収入が途絶えるため、奨学金支払猶予申請をし、月の出費を減らして休職に専念できるようにしました。
また、傷病手当を申請し、収入の2/3程度をいただけるようにしました。

この期間本当に辛いと思います。制度を調べて長文を読んだり役所に行って申請するのも難しいと思います。
できるだけ身近な方に頼って下さい。

また、病院に受診するタイミングですが、周りの人に「ちょっとおかしいよ」と言われたら行くべきです。本当に壊れる時、自分じゃ判断できなくなります。
私は家でイライラしたり寝れなくなった頃、身内の人に受診を勧められました。
心療内科/精神科は予約が本当に取りづらいので、多少悪評の所でも予約を取りやすいところで早く受診した方がいいです。診断書をもらい休職した後に転院をすればいいので。
とにかく休むことが1番です。

仕事を辞めたら(中期)

まず健康保険が国民健康保険に変更する申請をします。
その時に国民健康保険減免申請をします。国民健康保険に変更した際、国民年金の支払い義務も発生しますが、身体を壊して退職した場合、国民年金免除申請をすることができます。元気になった時に追納ができるので安心です。

仕事を辞めてもしばらくは辛いと思います。
傷病手当は退職後ももらえることがありますが、条件によってはもらえないのでよく調べて下さい。

ちょっと元気になってきたら

ここで離職票を持ってハローワークに行って失業手当の申請をします。退職してすぐじゃない理由は、失業手当の申請条件に「働ける状態にある」ことが含まれているからです。
まだ働ける状態にない際は、失業保険受給期間延長申請をし、傷病手当をもらって休んでください。

病院から労働可能である証明書を発行してもらう必要もあります。
心身の不調で退職した場合、特定理由離職者&就職困難者として失業認定をされ、待機期間免除と失業保険受給期間が長くなります。
ちょっと元気になってもまた悪化する可能性があるので、焦って就職せず、長い期間じっくり次の職場を探すべきだと思います。

元気だけど働くのが怖いなら

病院の先生に「いい調子」と言われかなり元気になってきても、まだ社会復帰が怖い場合、職業訓練をお勧めします。
お金をもらいながらほぼ無料で学校に通えます。
職業訓練に通うことで、毎日規則正しい生活や社会性を取り戻せています。
また、スキルも身につけることができます。


お金が心配なら

無職期間、失業手当が入るし通院費も1割負担で、さらに自身が元気がないので支出は働いていた時よりも減り、黒字でした。
ですが、いつ社会復帰できるかわからない状態で、お金が不安にならないことはないと思います。
私は元気が出てきた時に、メルカリで不要な物を売り捌き、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングでお小遣いを得ていました。
メルカリの収益は身の回りの物の購入や美容費に充てていました。
1日活動できる体力がついた時、単発のバイトもしていました。
※失業手当を受給中はバイトの申告が必須です。

病んで無職になっても大丈夫

このように色々な支援のお陰で私は病んでも月々貯金をしながら生活ができています。
それは今まで自分が税金や保険料を払ってきたこと、周りのサポートがあったからだと思います。
特に手続き系の作業は弱っている時は一人ではできません。支えてくれて本当に感謝しています。
私はこれから時短勤務→フルタイムと徐々に社会復帰していきます。
社会復帰してまた税金や保険料を払うことで、将来の私や困っている方々の支えになればいいなと思います。

気になることや感想をコメント欄に書いていただけると幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?