試行錯誤の末

授乳時に前開きトップスしか着れない!?問題について。

一番いい方法発見!

その前に試行錯誤の記録を。

1 紐を使う

長い紐をわっかにし、首にかけて服の下に通す→服の下から出てる方をまた首にかける

この方法は、首に紐がひっかかっているので何か窮屈…という欠点がありました。

2 チャームつきのヘアゴムを使う

紐バージョンと似ていますが首を経由しないため、窮屈感は解消されます。チャームにゴムをひっかけて止める感じ。

この方法はゴムで服をひっぱりつつ止めているので服の首回りがのびそう…なのと、ゴムがいい具合にのびてないと意外とかたくて止めるのにも力が必要で、夜中だとうまく止められてなくて外れてしまったり…という欠点がありました。

3 洗濯ばさみで止める

シンプル。この方法はシンプルかつワンタッチでいいのですが、如何せんプラスチックが子どもにあたったり、腕をバタつかせると危ない感じが欠点でした。

そして

4 コードをまとめるのを使う

ここで肝心なグッズ名がわからないっていうね。

マジックテープで止めるやつです。これだと服の厚みに応じて、首元がのびないようにふんわり止められる、マジックテープなので子どもにあたっても大丈夫(一応テープになってない部分が子ども側にくるようにする工夫は必要ですが)、苦しくない!です。

あといい点は左右に簡単にずらせるので右を飲ませるときは右側にずらして子どもの顔にかからないように…というのができます。片手で。従来の3つでは出来なかった点です。

…ちゃんと文章打つと時間かかるね。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?