くるみぱんだ

パンとコーヒーとカフェが好き。 東京で会社員してます。誘われたら何でもやってみるタイプ。

くるみぱんだ

パンとコーヒーとカフェが好き。 東京で会社員してます。誘われたら何でもやってみるタイプ。

最近の記事

産んでました。

というわけで?無事出産完了。 かわいそうに、第一子がイヤイヤ期で自我全開で 半ば放っておかれることもある第二子。。 最近笑うようになって より関わりがいがあります。 妊娠中はこわくて筋トレ系何もしてなくて 最近すぐ筋肉痛になっちゃうので ゆるゆる締めていきたい所存。

    • 妊娠中でした。

      気まぐれログインですが 妊娠中でした。 有給があまり残ってなくて 割りと法定の産休近くまで働かねば。 1人めより全然エコー写真も見返さないし 調べないし 準備してないし ですが。 めちゃくちゃ眠いのです。 一人めのお世話疲れか加齢のためか前より体がきつい。 誰かみてくれるかな。

      • 遂に手を出す踏み入れる

        妊活。 エコーしたら多嚢胞だって。 何となく知ってた。 遂にデュファストンに手を出す。 色々読み漁ったから知ってるくすり。 大きな一歩… 戻れないやつかな…?

        • カフェについて。

          というか、どの業界もそうだろうけど お気に入り、行ってみたかったお店が閉店してることが散見される。 世知辛い世の中… カフェ大好きで月10回は行っています。雰囲気って大事。 チェーン店もそれ以外も行きます。 最近は豆の違いに着目し、記録をつけてたりする。 ホンジュラスのアイスが好き。 家で淹れるのも好きなので、カフェイン過多が心配です。 何かそういうのを活かせないかと思う。

        産んでました。

          こどもの病院

          いくつものところで診てもらって やっと東京の小児医療最高峰?の ところへたどり着いた感じ。 よくある症状だと思ってたら そうでもなかったらしい。 赤ちゃんだと詳細な検査ができないこともあるし 難しいところですね。

          こどもの病院

          この世情での働き方

          こんな世の中がずっと続いてるなんて、2年前は誰も思わなかっただろう、と思う。 出産して復職して感染者激増して いまここ。 最初は400人でうわ~…と思ってたのが信じられない。 2万人って。 で、保育園でも感染者出て 家庭で保育、在宅勤務を、となったときに 何かこう、弊社の体制が整ってなくて もどかしい。 変化に柔軟に対応してほしいものだ。 この業界はアナログらしい。 色んなところで見聞きするシステムを導入してほしい。

          この世情での働き方

          眠れない夜は。

          スマホみちゃう。 一番あかんやつや。 子どもの寝相が面白い。 わたしも寝相悪くて転がっていくタイプです。 子どもの頃は起きたらキッチンに寝てたこともある。 すぐ横で寝てるのに 写真見返したりしてね。 常に持ち歩きたいくらいかわいい。 ちょうどいい働き方がしたいなぁ。 最近子育てに関する本を読むことが多くて こんな会社で働きたい!って思う。 色々と古い会社だなーとつくづく思う。

          眠れない夜は。

          送料の壁…

          昨今の事情で、お取り寄せ的なのよく調べてるけど 本体は買っていいと思える値段だけど 送料が高い… 送料かかるのは当たり前かもだけど やっぱ躊躇しちゃう… その壁を越えたら 美味しいものが待ってるんだろうねぇ 悩ましい。

          試行錯誤の末

          授乳時に前開きトップスしか着れない!?問題について。 一番いい方法発見! その前に試行錯誤の記録を。 1 紐を使う 長い紐をわっかにし、首にかけて服の下に通す→服の下から出てる方をまた首にかける この方法は、首に紐がひっかかっているので何か窮屈…という欠点がありました。 2 チャームつきのヘアゴムを使う 紐バージョンと似ていますが首を経由しないため、窮屈感は解消されます。チャームにゴムをひっかけて止める感じ。 この方法はゴムで服をひっぱりつつ止めているので服の

          試行錯誤の末

          おこがましい

          自分が、母親です、育児してますって まだおこがましいというか、むず痒いというか。 でも、子どもがセオリー通りのことをして成長していってて (指しゃぶり、こぶししゃぶりを急にはじめてしかも全力でやっててかわいいおもしろい)

          有料
          100

          おこがましい

          断捨離

          とまでは全然いかないけどちょくちょく捨ててます。 一日一捨 明日ゴミ捨てだからコート捨てます 新調したので。 でも1in2outしなきゃモノは減らないよなぁ… 自分が懐を痛めて買ったものを捨てるのは忍びない だからか近年は食べ物に投資?浪費してます もらったものは若干好みとずれてることが多い… なので人にあげるときは消えもの中心です すっきりしたい

          職場復帰について考える

          まだ育休前の産休の段階だけど今の気持ちを。 正直もう面倒だなぁ…仕事とか細かくて難しいこと考えるの。 一応保育園は申込したけど 子どもとの密な時間も楽しい。 どうやってスマートに出掛けようかとか 生活に工夫の余地があるんじゃないかと考えたり 保育園受からなくてもいいやって思っちゃってる… でも会社の繋がりは楽しかったなぁ 何でも楽しい笑 準社員くらいにゆるく働きたい ボーナス欲しい わがままです。

          職場復帰について考える

          調子出ない

          何てことないんですが そろそろ有休消化が終わって 産休に入ります そしたら収入が2/3に…! というか、タイムリーに振り込まれないので 3ヶ月間収入ゼーロー、に…! 耐えられない。 モチベーションがお給料だったことに気づかされます。 お金は大事です。 それでも家賃やその他諸々は消えていくし 世知辛い世の中だ。 そんなこんなで調子出ない。 基本的に体がおもだるいのもあるけど 頑張れたら頑張る。

          経過報告

          久しぶりです。 何事も無さすぎるくらい順調に、 妊婦を続けられています。 次はバースプラン提出だってさ。 主体的なお産…? 妊娠って、本当に関係ないときは知らないことばっかり出てくる。 短肌着にコンビ肌着にロンパースにドレスオールに。。着るものだけでもこんなにあるわ 体調は、疲れやすいです。 早めのお休みにはいってよく寝転んでるからかも。 もう8時間働ける気がしない 今まで叩き出したことのない数値で貧血になり、といってもめちゃくちゃ低いわけではないけど

          プスプス

          おなかの中でプスプスしてる。 多分胎動だ。 セオリー通りに成長してて不思議。 何かおなかが苦しいのが ただの贅肉みたいで嫌だ。 体重減らしたい…

          多分すごく軽いけど

          つわりの話。 今14週ですが、一度も吐いてないんですよね。 吐かなかったら元気いっぱい? と、そんなことはなく、 妙に疲れるとか何となく気持ち悪いとか そんなのはあります。 太ってきたのがストレス。 絶対本体の体重増加だよーー 今まで密なことばっかりだったんだなと 思う今日この頃。 普通に生活したいよぅ。

          多分すごく軽いけど