見出し画像

インターネット

素晴らしい時代になった。
様々な情報、知識がカタカタとキーボードを叩けば
瞬時に手に入る。
それも文字だけでなく、映像、音声含めてだ。
そして同時に、だれでも情報、意見、表現を
低コストで世界に発信できる。

確か、米国ー日本間の最初の衛星中継は
1963年 ケネディ大統領の暗殺事件だったと思う。
それから60年しかたっていないのだ。
当時の中継技術と仕組み、映像や音声の質を見ると
今や、この手のひらに世界のすべてが載ってることが
まるで夢である。
それは人類にとって大いなる可能性を秘めた
技術発展でもあるだが、
それは物事が複雑になると同時に
恐ろしいぐらいの単純化を招いたと思う。

類人猿と人はDNAの99%が同じという説あり
実際に、基本的な感情は大きくは違わない可能性もある。
すると、現代の複雑で単純化した社会で
類人猿と似たような感情的な人間が
その複雑をうまく乗りこなせるのだろうか。

心配ばかりしてしても始まらないが
何とか直観を研ぎ澄ませて
より文化的に、幸せに生きたいものである。

ありがとう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?