見出し画像

症状はあなたに何を伝えてる? 〜腰痛と心と経絡〜


腰痛の経験は結構されてる方多いのではないでしょうか?

やりたい事も出来ないし。
動きたくても本来の動きも出来ないし。

僕も以前。
ギックリ腰、やりました。
大変でした。

やりたくても出来ない。
痛くて思わず笑いが出てしまったのを覚えてます。



腰に関するこれまでの見解。
経絡では、
膀胱経
胆系
など関係があります。

臓器でいうと、
肝臓
大腸
などなど。



冷えやすい
緊張過多

感情面では、怒り、恐れなど



そして、こんな事も関係がありそう。


【我慢と責任感】


もっと人に甘えて良かったりします
もっと人を信頼しても良かったりします


そして、自分にこんな問いをしてみると良いでしょう。
どんなストレス? 
どんな不安?
何を我慢してる?
自分で何とかしようと思ってる事は?


まず自分の現状を知る事。
そして心も身体も緩む許可を与える事。

それがとても大事な様です。



以前こんな方がいらっしゃいました。
腰痛
倦怠感
冷え

その方にまず、

•膀胱経
•胆系

の経絡つなぎを行い測定。


測定で出てきた反応は、

腎経
胆経


コンシャス面(意識の在り方)では、
行き詰まりと責任感
感情抑圧
自分の居場所

などの反応。



もっと緩んで良くて。
もっと人を頼って良くて。

そんな事をお伝えしたんです。


そうしたら、感じる事。気付いた事。
いろいろあった様です。
次回来られた時には症状がかなり改善されておりました。


その人その人のパターンや癖などあります。
それをまず認識する事。
この認識がとても大事。
知らないと対策も練る事、出来ないですからね。

症状は、自分を知り、気付くきっかけ、サイン。
そこに着目し、気付きと変容をもたらして行けると良いですよね。

#身体の声 ,#症状,#身体のサイン,#自分を知る,#感情抑圧,#経絡つなぎ,#クルクルポン,#バイオフォトン・アクティベーション,#腰痛の声

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?