見出し画像

#38 居心地・これからの目標

居心地がいい瞬間。みなさんはどのような時でしょうか?

リラックスできる瞬間、自分をさらけ出せる、笑顔になれる、真面目に話せる、歳関係なく話せる、色々な要素が含まれていると思います。

僕の居心地の良さは、「風が通るか」です。
これもまた
単純に部屋や場所に自然の風が通ってきやすい所なのかであったり、職場だと全員が同じ風に乗れているような雰囲気であったりと色々な風があります。

この風が吹いていないと、気持ち悪く感じたり、今止まってるなと感じたりする事があります。

風を通そうとして窓を開けても風が通らない状態の時はすごい気持ち悪いです。
人間関係でも、互いに違う心の窓を開けて話している時は、全くと言っていいほどスムーズに会話がいかないです。
通り道が作られていない為にお互いに風を送り込んだりして部屋から風を出す窓がなくて苦しくなっちゃう感じ。

結局、停滞した空気を動かす為には、新しい空気を入れると同時に、吐き出す口も作らないと動かない。それは、何か話のタネ出会ったり、企画であったり。

現状の自分の場合
何もしたくない、働きたくない、これはやりたくない、何で生きてるのか、とかやりたい事はなんだろという事を吐き出すだけ吐き出して空っぽにして、
ここまでマイナスになるまで下がりきったから
上がるしかない
これを勉強しよう、毎日これを少しずつでもやってみよう、毎日○○チャレンジと名前をつけてSNSに投稿して自分を強制的に動かそう!など新しい空気を入れてみると結果的に今まであった不安要素は
なくなっていて尚且つ新しい居心地の良い場所にたどり着くのではないかなと考えている今日この頃です。

だいぶnoteで発散したので
これからまた、チャレンジをとりあえず3日間やり切る事を目標にやっていきます!
・毎日noteをまた始める。
・新しい目標空間デザイナーになるための勉強、毎日必ず書いたものをSNSにアップする。
・毎日、本を読む
・毎日筋トレ・瞑想🧘‍♂️
・毎日、ゲームをする
・週に2件は転職サイトで応募、募集を見て送る。
・これらの事を報告の意味でnote、YouTubeに記す。

筋トレ瞑想以外は必ず1時間はやる。

始まります個人的なチャレンジ。
目標はまず3日間。
明日5月1日からスタートします。
未来の自分へ残す記録として、24歳ようやくですがコツコツ積み上げてきます。

それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?