見出し画像

12球団FC特典⑤【DeNA編】

どうも。ククルクルルです。
映画『七つの会議』を観てきましたが、安定の池井戸原作で楽しめました。
ネタバレになってしまうので感想などは控えますが、劇中に横浜DeNAベイスターズのユニホームを着た人が出てきましたので、折角なので今日はそこの球団特典を紹介しようと思います。
ちなみに『レギュラー会員』ですので3,000円でした。

会員証と冊子

画像1

横浜DeNAの会員番号は毎年変わらないのが特徴なのかなと思います。他は毎年変わってるところが多い印象があります。
といっても全球団の会員になったのは今年が初めてなので、なんとも言えませんが。

イースタンリーグ無料券

画像2

イースタンも観れるぜ!やったぜ!と言いたいところですが、横須賀ってなかなか行く機会がないんですよね。
去年は隣に座ってた老夫婦とちょっと仲良くなり、何故かビールを奢って貰えたのでこのチケットをお礼にあげちゃいました。丁度その周辺に住んでるみたいだったので。
折角ですし今年は機会を作って観戦しに行くのもありかもしれません。

電子チケット2枚

画像3

横浜DeNAのFC特典の最大の魅力がこれ。
試合ごとに0.5枚or1枚or2枚が設定されており、電子チケットで引き換える感じです。
例えばレギュラー会員は電子チケット2枚分なので、全て0.5枚の試合のチケットを引き換えることができれば実質4試合を観戦することができます。

更にそれが全て、引き換えられる中で1番高い『DB応援内野指定席FA』であれば、1枚3,500円の4枚なので14,000円分のチケットが3,000円の年会費で引き換えることが出来るんです。

まあ、横浜DeNAも人気球団になり、チケットを取ることが難しくなった上、0.5枚の試合数も減ったようなので、最高効率は厳しいかなと若干諦め気味ではあります。

最後に

画像4

横浜DeNAは試合を観に行けば行くほどステージが上がっていき、20試合で最高ステージであるゴールド+ステージまで上がります。
去年は結構通ったので今年はゴールド+ステージなのが地味に自慢←

ビジター応援デーもあり、一部の試合はビジターでも来場扱いになりますので、それも駆使すると結構すぐにステージが上がります。

裏技的なのもあって
屋外球場なので雨天中止はありますが、中止前に来場登録を済ませると、それが試合前中止であっても来場扱いになりますので、近くに住んでいたり勤務している人は雨でも来場だけ済ませるとちょっと得するかもです。
※去年の話なので今年はどうかはわかりません

それでは今日はこの辺で

-空想具現-
ククルクルル
Twitter @kurukukukururu

画像5

大人気で抽選の開幕カードとスターナイト。
去年はスターナイトが全て外れて行けず。
開幕戦は運良く当選したので行ったのですが、オープニングセレモニーで大量のドローンが飛んできて超楽しかったです。
去年はチケットを抽選で全て売り切らず、一般分も残してましたが、今年はどうなるか、若干気になります。

noteでのホットサンドメーカーを使用した調理関係や、youtubeでの動画製作関連に使用したいと考えております。特に動画の方では過去作品のバックアップ用のHDDが定期的に必要となりその費用で活動費が制限されているのが現状で、サポートにより活動の場を広げられたらと考えています。