見出し画像

【朝ラン】旅先ランのススメ

こんにちは!
習慣の達人くるーめです。

夏休みで、帰省や旅行に出かけた人も多いと思います。

私も、まさに今、旅先の大分県で朝ランを続けながら執筆しています。

今回は旅先ランの魅力についてご紹介します。

旅先ランしよう

旅行先や出張先でも、欠かさずに朝ランしましょう。

私は、どんな場所(旅先)でも、どんな天候でも、いつもと同じように100%朝ランしていますよ。

具体的には、5時に起きて30、40分程走ります。旅先での朝ランはメリットしかありません。

誰でも、メリットを明確に認識することで、意欲的に旅先ランをしたくなるはず。

毎朝欠かさずに朝ランを継続している私くるーめが、旅先ランの4つのメリットをご紹介します。

①生活リズムの維持


まず、1点目。生活リズムを乱さずに済みます。

平日は朝型生活にシフトできても、旅行が原因で夜型に戻ってしまってはもったいないですよね。

旅先は、夜遅くまで遊んだり、飲食することもあるとは思います。

移動も多く、不慣れな環境で疲れも溜まると思います。

それでも、疲れを逆に活用して、ぐっすり眠れるように工夫しましょう。

若干睡眠時間が短くなっても、眠りの質さえ高ければ、しっかり回復できますよ。

②時間の有効活用

次のメリットは時間の有効活用です。

朝5時から走れば、6時にはランを終えてシャワーまで済ませことができます。

ホテルの朝食は6時半からが多いので、朝ランと着替えを済ませて朝イチで食事ができますね。

朝ランでスッキリ目覚めて、ホテルの美味しい朝食ビュッフェを、最高の状態で楽しむことができます。

私は、朝ランで気合いを入れて、全力で朝食ビュッフェに臨みます。バッチリ朝ランで消費したカロリー以上に食べまくります..

旅先での貴重な1日を、朝イチからフル活用できれば、旅の思い出もマシマシになりますね。

③ダイエット効果

3つめのメリットは、ダイエットです。

旅先では、当地の郷土料理や食べ歩きをすることも多いと思います。

せっかくの旅行。カロリーなんかを気にしていたら心から楽しむことはできません。

摂取カロリーなんて一切忘れて、食べたいものを食べたい時に好きなだけ食べる。

これが旅行の醍醐味でもあります。食を心底からエンジョイする為にも、朝ランは欠かせませんね。

④脳への刺激

4つめのメリットは、脳への刺激です。

旅先で初めて訪れる場所を走ると、五感がフルに刺激されます。

初めてみる景色、空気の匂い、温度や湿度の違い、いつもと違う鳥のさえずりや虫の声。

同じ時間に走ると、いつもとは、日の出時間が早かったり遅かったりする。

これらの違いを全身で感じると、いつもの朝ラン以上にリフレッシュできます。

脳がメキメキ音をたててフル稼働していることを感じられるはずです。

唯一の欠点

旅先ランの唯一の欠点は、そう、荷物が増えること。

ランニングシューズやウェア類を携行しなければなりません。

荷物が増えると言っても、ゴルフや他のスポーツに比べたら、大したことありません。

そして、荷物が増える欠点を補って余りあるメリットがあります。

ぜひ、旅のお供に、いつものランニングシューズを加えましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

旅先での朝ラン、本当に最高なんです。
刺激的な朝ランをするために、旅に出たいくらいです。

まだ旅先ランを試したことがない方は、ものは試し。ぜひランニングシューズを片手に旅出てみてください。

旅先ランの魅力にハマること請け合いですよ。

*朝ラン習慣を身に付ける方法は、
 コチラもどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?