見出し画像

夢の蛇口:大宜味シークヮーサーパーク【沖縄やんばる世界遺産おすすめスポット#9】

次にやってきたのは、大宜味シークヮーサーパークです。

https://www.shikuwasa-park.com/

大宜味村はシークヮーサー生産量で県内60%以上を誇り、沖縄一のシークヮーサー産地として知られています。
なのでこんなかわいいテーマパークがあるのです。
オリジナルキャラクター「しぃーのすけ」もキュートです。

入場は無料。早速入っていこうと思います。

入口から入ってすぐに出迎えているのが、シークヮーサーの木。
その木にはなんと、夢の蛇口が・・・!!

蛇口からジュースというと愛媛のポンジュースのイメージですが、
沖縄にもあるんですね。

すきっ腹にしみわたります。おいしいです!

さて、こちらには工場も併設されていて、見学できるようになっています。
この日は工場が動いていなかったので、タブレットの動画を用いて、スタッフの方が案内してくださいました。

シークワーサー、めっちゃ痩せるそうです。

さて、シークワーサーというと緑色のイメージですが、だんだんオレンジ色に熟していきます。ここでは収穫月の味の違いを飲み比べをできるのです。

この9月のシークワーサージュース、……飲む前にスタッフに油断しないように注意されました。ビビりますね…… 


さて飲んでみると、かなり酸っぱい! 体に効きそうです。イメージですが。


店内では、こだわりのシークヮーサーの原液果汁や収穫月ごとの果汁、シークヮーサーを使ったジャムやスイーツなどオリジナルの商品を揃えています。


なんと、さっき道の駅大宜見でかったレモンケーキがありました。なんと、……ここで買えばよかったんですね。


スイーツ、とってもおいしそうですね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?