見出し画像

孫たちのパンツ&キュロット作り♪

こんばんは、水瀬綾乃です。
今日は早めに昨日パターンを写していた、孫服作りに励んでいました。

まず縫ったのは…!

120センチの、ステッチを効かせたパンツ
汚してもザブザブ洗えるよ〜♪


男の子には必需品のポケットも
形も可愛くて実用的〜!


お次は、キュロット💕

100センチの、女の子が好きそうな
フリルいっぱいのポケット付きです。
(慣れないフリル付けは大変でしたけど。)


苦労した甲斐があって
可愛くできたフリルポケット💕


二つ並べると何とも可愛い。
着てるとこ見たらニヤニヤしてしまいそうです。


パンツの方は縫いやすい生地でした。
爽やかなグリーンストライプ。


ポケットの形を作る、粗ミシンをかけてるとこ。
そして、ポケットの縫い代もロック始末。
こういう地味な作業が出来上がりに差を生む。

ポケットって、どの本も端の始末をするとは記してないけど、洗濯に強くがモットーの私は昔から縫い代にはロックをかけています。

たくさん着て欲しいからねぇ…。
洗濯で傷まない工夫は、しておきたい!

そして、慎重にフリルを付けていく。
ここが、一番神経を使いました。

なぜなら、ボーッとしていて淡々と縫っていたらフリル付ける前に両脇縫って、ロックかけてしまってたんですよね〜。
ただでさえフリル付けなんて、あんまりやらないのに、自分でハードル上げてどうするのだ!

だから他のところを縫い込まないように慎重に作業することになってしまったわけです。💦

まぁ、縫うたびに何かしらの反省点はあるので、これも修行ですね。

今日は早めの更新にも漕ぎ着けたので、のんびり読書する時間ができました。

さぁ、何を読もうかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?