記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

クソ映画をこき下ろす

こないだ書いたこの記事

ここで言うところのいまいちな映画、クソみたいな映画を列挙して、簡潔にディスる。
そんな記事です。
ネタバレ注意、口が悪めなので注意、そこそこ流行った映画を中心にディスるので気を悪くしないよう注意。


前提のすりあわせ

僕は基本映画は映画館で見ます。
ここ1年くらい映画をたくさん見ているので、ここ1年くらいの映画が多めです。
たまにアマプラで見たのも含まれています。

君たちはどう生きるか

何を描きたいのか分からない。
声優が下手。
最後まで見ても頭に「???」しか浮かばない。
抽象画すぎる。
宮崎駿のオナニーって表現が的を射ている。

ゴジラ-1.0

まぁゴジラはこんなもん、なのか?
演出とかゴジラの出てくるシーンの迫力は良い感じなのに、主人公がダサすぎて見てられん。
わかりやすすぎる伏線もイマイチ。
ちょっと演技が大げさでクサいのはしゃーない。
オチが気に入らん。
最後までテーマや何を伝えたいのかが分からない。

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら

ぶっちぎりの去年見たの実写映画ワーストワン。
感動のストーリーではなく、作者の思想を物語にのせている面が強すぎる。
そのくせ、その思想がクソ未熟な中学生みたいで、弱い。
主人公が思いつきで動くクソガキすぎて、感情が入っていかない。
水上恒司の目がガンギマリで怖い。
出てくる人々に哲学があるのに、ヒーローであるところの水上恒司に哲学がない。
近くで泣いてる女子高生に腹が立ってくるレベルのクソ映画。
頭が空っぽな年頃の女が泣きたいって見に行くにはちょうど良いんだろう。
この映画はヒットしてはいけなかった。

名探偵コナン 100万ドルの五稜郭

本筋がおざなり。
私たちは恋愛映画を見に来たのではない。
きちんと筋の通った謎解きの納得感が欲しい。
犯人の動機が希薄。
アクションもここ最近に比べると派手さや魅力に欠ける。
原作ほぼ読んで、まじっく快斗を読んだことのある僕でも誰だっけってヤツが出てくる。これファン以外はわからなくていいってこと?

花束みたいな恋をした

恋愛映画は俺たちが主人公に惚れ、ヒロインに惚れ、ヒーローに惚れる必要があるのに、菅田将暉も有村架純もダサくて無理。
そもそも人物としての2人がキモい。受け付けない。行きたくないカラオケに行っちゃうところとか、自分のチケット忘れるところとか。キモい。なんか無理。
頭が悪いのはね、俺に言わせりゃ罪悪よ。
脚本が痛い。
演出が露骨でキモい。
これを好きな人は、これを好きな自分が好きなのでは?

クソ映画を見たら書き足すかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?