猫陳

一人暮らし、独身。現在57歳。趣味は散歩。鉄道(乗り鉄)、写真、中国語(いずれもお休み中)など。双極性障害、糖尿病の持病があります。陳とは以前飼っていた猫の名前です。

猫陳

一人暮らし、独身。現在57歳。趣味は散歩。鉄道(乗り鉄)、写真、中国語(いずれもお休み中)など。双極性障害、糖尿病の持病があります。陳とは以前飼っていた猫の名前です。

最近の記事

東急・相鉄新横浜線開業を受けての妄想旅行#16

2023年3月18日、東急新横浜線(日吉ー新横浜間)、相鉄新横浜線(新横浜ー羽沢横浜国大間)が開業しました。その結果、相鉄線が東急東横線ー東京メトロ副都心線ー東武東上線に乗り入れ可能となりました。その中で、鉄オタも含め多くの人が注目するような衝撃的な列車が設定されました。それは、土休日に運行される相鉄線海老名発東武東上線小川町行き列車です。各社からの営業キロを参考に算出した結果、合計115.4kmになるそうです。 上記の相鉄線海老名駅から東武東上線小川町駅までつながったこと

    • 58歳さえないオッサン静岡一人旅 #15

      3月14日から15日にかけて静岡県富士市、富士宮市を訪れた。この旅行の目的は「雪を被った富士山と岳南電車のコラボ写真を撮ること」だった。行きは朝6時半ごろ出発、青梅線ー八高線ー横浜線ー小田急小田原線ー東海道線を乗り継いで10時半ごろ岳南電車の始点、吉原駅に到着した。残念ながら布団のように分厚い雲が富士山に被っていてその全景を見ることができなかった。岳南電車は静岡県富士市を走る全長9.2㎞、駅は全部で10駅のローカル線である。全駅から富士山が望める路線として有名である。吉原本町

      • 復職後4ヶ月を経過して #14

        休職の経過 昨年4月の定期人事異動で、通勤は大変だったものの仕事は楽でゆるい男性ばかりの清掃の出先職場から、本庁で激務の女性ばかりの福祉職場に異動になって、その環境の変化からメンタル不調になり6月7日から休職となってしまいました。私は大学4年の時に躁うつ病を発症しており、前の前の職場(在籍7年半)で3度の療養休暇の経験があります。今回の休職の精神科での診断名は適応障害でしたが、躁うつ病(双極性障害)の再発といえると思います。休職からしばらくはストレスから解放され症状は改善して

        • 映画「こころの通訳者たち」を観て #13

          「こころの通訳者たち What a Wonderful World」(2022年10月1日シネマ・チュプキ・タバタにて先行公開)を3月4日、東京都北区田端にあるシネマ・チュプキ・タバタという映画館で観てきた。この映画館は座席数20席の日本一小さい、日本で唯一のユニバーサルシアターである。実はこの映画を観るのは3回目である。1回目と2回目は私の地元、東京都青梅市にあるシネマネコという映画館で昨年11月の上映期間中に観た。昨日の朝、ツイッターでこの映画館で上映があることを知り、体

          復活への道半ば 青梅吉野梅郷 #12

          note投稿は2022年11月9日以来4ヶ月ぶりになる。 本日、久しぶりに吉野梅郷に梅を見にいってきた。 吉野梅郷の梅の木は、2014年プラムボックスウィルス汚染によりその全てが伐採され、2016年に再植栽されてから7年目になる。今日見た風景は以前の吉野梅郷、紅梅白梅が咲き誇っている姿を知っている自分からすれば物足りない印象だった。 全体の印象はタイトル上の画像のとおりになる。青梅市観光協会のホームページによると見ごろは3月上旬とあり、今日は3月1日なので満開はまだ先な

          復活への道半ば 青梅吉野梅郷 #12

          第55回青梅産業観光まつりと青梅線撮影 #11

          第55回青梅産業観光まつりが11月6日(日)青梅市役所内で晴天の下、開催されました。私は午前10時半ごろ行きました。人出は上の写真のとおり多かったですね。人気のあるお店は購入できるまで30~40分かかりました。私はツイッターでフォローしているちゃんちき堂さん、青梅大学いも学部さん、青梅せんべいで有名な柳丸さん(画像なし)の3店に行きました。 ちゃんちき堂さんではシフォンケーキのプレーンとマンデリン(珈琲)2つを買いました。プレーンは当日常温で、マンデリンは翌々日冷蔵庫で冷や

          第55回青梅産業観光まつりと青梅線撮影 #11

          映画「劇場版 にゃん旅鉄道」を観て #10

          こんばんは。昨日午前中、映画「劇場版 にゃん旅鉄道」(2022年7月22日郡山シアトル先行公開)を地元の映画館で観てきました。 この映画は、福島県の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅で働く二代目名誉駅長のらぶ、施設長のぴーち、アテンダントのさくらの猫3兄弟を主人公として、芦ノ牧温泉近くの春夏秋冬の美しい自然を織り交ぜながら描いています。 初代名誉駅長ばすの下に、らぶが駅長見習いとしてやってくるところから映画は始まり、この部分はアニメーションで展開されます。 実写版に移ると、雪がひと

          映画「劇場版 にゃん旅鉄道」を観て #10

          映画「PLAN75」を観て #9

          映画「PLAN75」(2022年6月17日公開)を先日観てきた。自分なりのレビューをここに記したいと思う。 PLAN75とは、75歳以上の高齢者が自分の生死を選択できる権利・制度のことをいう。言い換えれば自分の意思で安楽死を選べるということだ。この映画はこの制度が国会で可決された近未来の日本を描いている。 主人公の角谷ミチ(倍賞千恵子)は高齢を理由にホテルの客室清掃員を解雇され、同時に住んでいる団地の立ち退きにあう。職も見つからないうえ、生活保護を申請するも却下。追い詰め

          映画「PLAN75」を観て #9

          アーモンド効果 #8

           私の最近のお気に入りの飲み物は、江崎グリコのアーモンド効果(砂糖不使用)200mlである。 アーモンドには、ビタミンE、食物繊維、オレイン酸が豊富に含まれ、健康にいいといわれている。あと実際に飲んでみておいしいということ、味はさっぱりとしており飲みやすい。アーモンドミルクといった感じである。アーモンド効果にはいくつか種類があり、私のお気に入りは砂糖不使用、エネルギーは38kcalで低カロリーといえる。  最後まで読んでいただきどうもありがとうございました。  

          アーモンド効果 #8

          私とリコーダー #7

           皆さん、リコーダーというと、どういうイメージがあるでしょうか?私ぐらいの世代(昭和40年生まれ)だとランドセルに差したあのソプラノリコーダーですね。黄土色の巾着袋に入ってたプラスチックのリコーダーです。そんなイメージというか思い出があるでしょうか。そのリコーダーと私がいかに関わってきたかをここで話してみたいと思います。 中学時代 私のいた青梅二中にはリコーダークラブという必修クラブがありました。このクラブなんですが、リコーダーオーケストラといって全員で60名ぐらいはいたで

          私とリコーダー #7

          東京六大学野球秋季リーグ戦開幕 #6

           東京六大学野球秋季リーグ戦が9月10日(土)に神宮球場(写真)で開幕した。 東京六大学野球とは  東京六大学野球は、現存している大学野球リーグでは最も長い歴史がある。1903年に開始された早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦(早慶戦)を発祥とし、その後、明治大学、法政大学、立教大学、東京帝国大学(現在の東大)が加わり、1925年東京六大学連盟が発足した。  対戦方法は1年2シーズン制(春季・秋季)をとり、それぞれのシーズンで6チーム総当たりの15カードを戦う。試合方式は2戦先

          東京六大学野球秋季リーグ戦開幕 #6

          久しぶりに映画を見てきた。#5

           10年ぶりぐらいに映画を見てきた。去年歩いて10分のところにシネマネコという名の映画館(写真)ができたので先日初めて行ってきた。  「オードリー・ヘプバーン」という彼女を描いたドキュメンタリー映画を観てきた。(2020年5月公開) 私はオードリー・ヘプバーンについて知識がなかった。映画は彼女自身の過去の映像や、映画関係者と近親者などの関係者のインタビューで構成される。主に描かれていたのは1950年ごろから1990年ごろで古い時代の映像は一部モノクロであった。  最も印象

          久しぶりに映画を見てきた。#5

          朝散歩の効用 #4

          #朝散歩 #うつ病 #メンタル疾患  精神科医でYouTuberの樺沢紫苑先生のメンタル疾患を改善する方法のひとつとして、睡眠、運動とともに「朝散歩」を勧めている。その効用は主に2つある。  ひとつはセロトニンの活性化である。セロトニンは「朝日を浴びる」 「リズム運動」 「咀嚼」によって活性化する。朝散歩は「朝日を浴びる」 「リズム運動」の2つを兼ねているのでセロトニンを十分に活性化できる。セロトニンが活性化すると、清々しい気分となり、意欲がアップし、集中力の高い仕事がで

          朝散歩の効用 #4

          私と双極性障害 #3

          #双極性障害 #うつ病 #適応障害 #糖尿病 #休職  こんにちは。今回で3回目の投稿となります。  大学3年の後期試験の後、何らかの精神疾患を発症した。 昨日も行った精神科の病院で躁うつ病と診断された。気分のアップダウンの波を繰り返す。当時は双極性障害という言葉はなかったように思う。初診は昭和63年、以来現在まで通院は続いている。ざっと34年の闘病歴、長い。  その後大学を2年留年して6年で卒業した。その年の10月、現在の職場に入った。症状の波は若い時よりも今のほうが

          私と双極性障害 #3

          復職にむけて #2

          #うつ病 #双極性障害 #適応障害 #糖尿病 #復職  皆さん、こんにちは。今日が2回目のnote投稿となります。 前回の自己紹介の補足  私は東京のとある地方自治体に勤めています。今回4月の異動で8回目の異動となり今までで一番大変な職場になってしまいました。福祉関係の職場で 自分が現場に出る必要はないものの、昼間は現場の調整や電話応対、時間外勤務で2、3時間事務を処理する流れで、持病のある私にはとてもきついです。 復職  タイトルに「復職に向けて」とありますが、こ

          復職にむけて #2

          自己紹介 #1

          #うつ病 #双極性障害  #糖尿病 #復職  こんにちは。はじめまして。私は現在57歳、独身、一人暮らし。 現在、適応障害(双極性障害の再発と思われる)で6月から休職中です。 10月からの復職を目指しています。  昨年3月までは非常にのんびりとした男性だけで清掃関係の少人数出先職場にいましたが、4月からほぼ女性だけの多人数でいろいろとイレギュラーな事態が発生するとても忙しい職場に異動したため適応障害を発症してしまいました。  最近、深刻なうつ状態を脱して散歩や運動、図書

          自己紹介 #1