見出し画像

尺取り虫

 子供たちを魅了したのは、尺取り虫で、これが名前通りに尺を採り、正確に進む様子を楽しんだ。

 あるいは、これがピンと伸び上がり、小枝に擬態する様子などは、かくれんぼやら間違い探しなど、子供の遊びに似たもので、それを見破られているのも知らず、堂々としているのが面白く、くすくす笑いを漏らしながら、じっと見つめているのであった。

 この尺取り虫が大人になれば、どんな姿になるのかと、いままで散々アゲハチョウやらモンシロチョウやら、プラスチックケースで羽化させた子供ら、尺取り虫を放り込み、嬉しそうに見守っている。

 こちとら、その答えなど知ったもので、つまりは尺取り虫は蛾の幼虫、チョウのような華やかさなど、欠片もない地味なもの、がっかりするだろうと思いきや、羽化した茶色い蛾を見た子供たち、アゲハチョウと同じに喜び、上から下から眺めた後、外へそっと逃がしてやる、チョウはチョウ、蛾は蛾、その華やかさに優劣を付けるのは、どうも大人のやることらしい。

この記事が参加している募集

#生物がすき

1,399件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?