見出し画像

塾はいつから?

義理の妹から質問された。
「塾はいつから通わしてましたか?」

ウチの奥さんの弟の奥さんは
子育てに迷っていました。
2024年4月に
小学3年になる娘さんがいる。
周りにも中学受験を見据えたママ友もいて
気になるところだ。

  1. スタートの学年?

  2. スタートの月?

  3. どこの塾?

  4. それまでの学年でやる事

1.スタートの学年
昔は難関私立と公立中高一貫校だと
難関は小4。公立中高一貫校だと小5がリミット。
今はどちらも小4じゃないでしょうか。
受験用勉強がスタートするタイミングは
小5半場。
それだけに乗っかるには
基礎ができていないので
しんどい。

2.スタートの月
2月がベスト。3月ギリギリ。
4月で学年が変わる時では
若干遅い。
2月は受験もおおよそ終わって
次に進んでカリキュラムがスタートします。
学校の授業内容の早どりが始まります。
3月は既にカリキュラムはスタートしているので一歩遅れます。

3.どこの塾?
目指す学校によって塾は変わります。
闇雲に厳しいところに入れては
ついていけません。
目指す学校の情報が多いところを選ばなければなりません。
合格人数と入学人数とは違うので
注意したいですを

4.それまでの学年でやる事。
最近の傾向でもありますが
勉強以外の部分で子供達の才能を測るとこがあります。
経験値やコミニュケーション能力も問われます。家庭環境も問われます。
例えば、家族旅行に行ったか?
スポーツはやるのか?
楽器演奏や絵画鑑賞をするか?など。

合格している子の多くはピアノ教室に通っていた。海外旅行に行った。絵画展に入賞した。将棋、書道が初段。サッカーや野球、テニスを続けている。など経験値が高い。

裕福な家庭では金銭的余裕もあり
沢山の機会も持てるだろ。
ただ、経済的に厳しいとしても
無料体験などを利用して
体験する事が重要。

だから多分、小3だと経験値を上げて
今やってる公文で訓練。
逆に言えば、
今!経験を積まなければ
受験では不利かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?