見出し画像

【note3ヶ月】じゃあ始めようか。

やぁ、いらっしゃい。今日も来てくれてありがとう。

忘れもしない、2023年6月27日。
あれから3ヶ月(30日換算ね)が経過したね。

1日たりとも欠かした事なかったよ、継続更新。
楽しいし、モチベも上がり放題。これ上限ないんだね。

前回も沢山の紹介記事を出してもらって本当に嬉しかったよ。
いつの間にか沢山の仲間に支えられてるんだなぁってまじ思ってるよ。


いやーでも前に成長記録を出してから、もう1ヶ月たったんだね。
早いよ毎日、あっという間。

色々とすることしてるから、暇ではないんだけど過ぎたものを振り返ると本当にあっという間だなって感じちゃうね。

今回もしっかり経過記録を残していくとするよ。

フォロワーさん状況。


もう定番化していこうかなと思って、順番。笑

そうした方が見やすいし私も作りやすいんだよね。
このフォロワーさんに支えられてるんだなって、最近一層まじで思ってます。

いつも本当にありがとう。みんな私の大切な存在さ。

【引用:UserLocal note人気ランキング】https://note-ranking.userlocal.jp/users/kurosakina0

おかげさまで、フォロワーさん3,451人になりました。(1,331人増)
※2023年9月25日16:45時点

平均で44~45人/1日って感じかな。
本当に沢山の方々に見てもらってて感謝でしかないよ。

最近、どこから飛んできてくれたんだろって人も結構多くて、フォロバも沢山させてもらってるんだよね。いや、超ありがたい、しかし一体どこに表示されているんだろ・・・誰か教えてくれ。

最近だと、フォロワーさん増加ランキングでもトップ10以内に入ることも結構常連化しているみたいで、本当に感謝でしかないね。

ここから上ってまじ神の領域の雰囲気出ててやっばいね、芸能人クラスだよ。笑

通知は全部オン。毎回Apple Watchが揺れる瞬間に感謝の気持ちを忘れないようにしてます。みんないつもありがとう。

同時並行のXも超絶支えてくれて優しい嬉しい。https://twitter.com/kurosakina0

Xも最近伸びがいいね。

最初はコレもいいねゼロだったんだよ。
まじ苦痛だった・・・。

いや、みんな仲良くしてくれて本当にありがと。
超感謝してるよ。

各期間のビュー数。


さぁ、次はPV数いってみよっか。

クロサキどれくらい見られてるんだよっ、って人も嘘言ってないから参考程度に見ていってね。

でも夜12時に1日分リセット入るから、欲を言うなら日が変わるギリギリの方が数字は良いんだよね、いや全然いいんだけどリアルタイムで出してほしいなぁ・・・なんて。

これ、1週間の数字だね。
日をまたぐ時間くらいで、大体14,000いくのかなってくらいかな。

【10,260→12,317】(120%増)

多くのnoterさんが言ってることだけど、この辺りが鬼門だそうで数字的に苦戦するタイミングらしいよ。

確かに、伸びづらい気がするね。
色々検証していけば、対策も打てるんだろうけどまぁ、今は毎日ちゃんと更新して続けていくことが大事なフェーズだね。

お次は月間数字だね。

【39,145→58,218】(148.7%増)

コレはしっかり伸びてるなぁ、企業で運用代行してたら20万円は取れるやつだね。笑

体感的に特に思ったのが、今月はコメントをよくもらえたなって思ってるんだ。話したくなるような記事が出来たのか、距離感詰められたのか。

自分じゃ分かりづらいところだけど、コメントもらえると超嬉しいんだよ、いつもまじありがとね。

んで、これが3ヶ月の累計数字。

【51,564→110,983】(215.2%増)

まじ見てくれて感謝しかない。
最初の2ヶ月より、3ヶ月目の方が見られてるんだね。

記事は累積で積もっていくし過去記事も案外見られることあるから、長くやって積み重ねてる方が間違いなく強いよね、1日たりとも無駄には出来ないじゃーん。

上の方々の数字、まじ見たい。比較が出来ないとまじ分かんないんだよね。
ここが今の悩みだよ。

各記事の表示数、スキ数。


お次は各記事の情報だよ。

前回は自分の実感より、意外な記事が上位にいったなぁって感想を出してたんだよね。今月は今月で面白い結果になったと思う。

単発ごとの数字もちゃんと上がってるし、結構見てはもらえてるなって思う。スキ数も沢山もらえて記事達は幸せ者だよ。

固定にしてる化け物記事は置いといて、数字に少し差が出てきているね。

単発で2,000ビューを越えてくるものもちらほら。
前回王者のゴミ屋敷記事でも1,618ビューだから、相対的に見られてるのは間違いないね。

とは言っても私の記事は毎回ちょっと長い方だから、いいところで40%ってところかなぁ。どんなもんなんだろうね、全部見てる人の割合って。

今回のトップPV・スキは「転職に潜む罠とは?」だったね。
キャリアコンサルタントT氏の転職支援活動の物語が人気だったみたい。

僅差で、「英語が話せるとどうなる?」が2位。

成長考察。


経済状況柄、「転職」「英語」っていうワードが特に検索されることもあったんじゃないかな。noteってグーグル検索でも引っかかるし、もっと上位に食い込めば、外部流入だって期待出来る。

トップ層の鬼たちはこれで数字を取っているのは間違いないね。
勉強が必要だ。

ちなみに、記事ごとのタグ付けしたキーワード検索でも「人気ランキング」で上位の方もちらほら出てたからこっちも紹介。

『猫』2位
『英語』4位
『イタリアン』1位
『転職』2位

記事のテーマ選びで悩んでるって人がいたら、こういうよく調べられそうなネタから逆算して作成するっていうのもアリかもしんないね。

共感が得られたらコメントにも繋がりやすいし、モチベアップ間違いなし。

ゲームとかアイドルなんかもいいかもしんないね。
ネタは無限にあるぞーー。

緊急告知。


ここまでが今月のご報告。

ここからはお知らせだよ。
Xの方ではちょっと前から告知してたんだけど、この度kindle電子書籍を初出版することになりました!

『イタい目にあってたどり着く①』
10/1(日)12:00~発売開始になってるよ。

ちなみにkindle unlimited対応なので、加入者さんは無料で読み放題の中に入ってるはず。始めての出版だからこの段階の状態知らなくて。

ただ、KDP独占販売の条件は全部満たしてるので、通常通りならkindle unlimited対応書籍になってるはず。

 unlimited加入者さんだったら、良かったら見てくれたら嬉しいな。
※あまくち評価もお願いね・・・(ぼそ

内容としては、元々の記事を再編集したもので、私のことを最近知ってくれた人やこれから知ってくれる人向けに初期の内容になってます。

①ということで、今後も続刊していけるよう活動頑張っていくね。

--------------------
そして、もう一つ。

【公式】クロサキナオ note
メンバーシップをスタートします。月500円。

毎日noteを始める人、やめてく人を見てるんだけど、いい記事書いてるなって思うのに超残念な気持ちになっちゃうことが多くってさ。

『楽しく、続ける』をテーマに運用していこうと思ってます。

ただ、このメンバーシップ。

コミュニティ内で仲良くするのはもちろん大歓迎、でも大事なのは数字。
そして収益だと考える。

もし辞めていく人が何したらいいか分からず詰むとか寒いじゃん。

今回のkindleもまぁまぁ苦労するポイントとかもあったんだけど、この辺りの攻略法なんかもコミュニティ内で出していくし、継続するためにした方がいいこととかを中心に発信していこうと思ってるよ。

私の考えてる方向性なんかも出していきたいな。

--------------------
noteにこだわらず、オンラインリテラシーを上げていくことでnote以外の媒体でも収益化は出来る。

楽しく普通に更新していくことで収益がついてくるような環境を用意していこうという事で、kindleと同時スタートしました。

とりあえずいつもとは別に月間10~20件くらいのメンバーシップ向けの限定記事から発信を考えてます。

--------------------
後は、noteやkindleを継続していく為にも応援してねって気持ちもあるよ。
実践塾とファンクラブみたいな両面で考えてます。

日割りがないから、9月はあとちょっとだけど関係なく応援してやるよって勇者がいたら良かったら参加してねっ。

後々、ちょっと興味本位で・・・とか、クロサキ大好きってなってくれた人も大歓迎だよ。沢山載せていくつもりだから損させないよー。

退会もポチだけでその月で可能。
寂しいけどルールだからね。仕方ないさ。

これから。


何だかボリューム満点だった今日の成長記録。

作ってて、いつもの記事とはまた違う楽しさがあったなぁ。
何だか超面白いんだよね、色々頭を使って広げていくって。

フッと我に返るとドーンって疲れがくるんだけど、それはなんてことない。

3ヶ月、いつもだったらとっても一瞬だったのに濃かったなぁ、今回。
これから3ヶ月経ったらもう年末かぁ・・・早いよ。

--------------------
でも、私は止まらないさ。

壁にぶつかって始めたnote。
超発見することが多かったし、色んな仲間も増えて幸せ者。

きっと面白くなる。
面白くしていかないとつまんないよね。

じゃあ、始めようか。

--------------------
ここまで見てくれてありがとう。

楽しんでもらえたら最高です。
いつも来てくれることの感謝を禁じえない今日この頃。

良かったら気軽にスキ・フォロー・コメントを残していってくれると更に喜びます。感謝感謝。

それでは、また。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?