見出し画像

五月病なのかメンヘラぎみだからAIメンタルケアに助けてもらうことにした

どうも、ただのAIマニアくろです。

突然ですが、五月病なのか、最初の宝くじ買ってみた記事しかバズらないからか()、メンヘラぎみになってきました。

そこで、最近誕生した、AIを使用したメンタルケアサービスを利用してみることにしました。


それがこちら

いまや認知行動療法もAIでできる時代…!

素晴らしいですね。
早速使ってみました。

1.AIメンタルケアアプリサービスの全体像

まず、トップ画面はこんな感じ。
ご覧の通り色んな機能がついてます。

もうちょい下に行くと更にこんな機能も。
あと、コラムとかで心理学のお勉強もできるようです。

多すぎて何使えばいーかわからん!と言う方も安心してください。
最初に悩みを簡単に回答するのですが、それに合わせてオススメのプランなんかも提案してくれます。いいね👍


2.AIに悩み相談したりコーチングが受けられる

更にこんな感じで、「AI」を押すとAIチャットくんが話や悩みを聞いてくれるようですね。
友達が少なく、しかも友達には相談しづらい自分には大変助かる機能です。
言ってて虚しいけど。

AIチャットはこんな感じ(個人の醜態晒しまくってるけど)↓

3.認知行動療法もできる


更に更に、認知行動療法に使うテキストや質問を用いて、色々書くことで整理もできちゃいます。

それぞれ、どんなときに使えるかも解説してくれてるので、ここでも迷うことなく利用できました。

記入した内容に対して、AIが分析してフィードバックをくれたりもするよ!

4.ストレスチェックなど様々な診断が受けられる

なんと、ストレスチェックを含め自分の心の状態を細かくチェックできる診断ツールもあります。便利やね。

加えて、ログのところで、これまでの記入をまとめてグラフで分析したものもチェックできます。


こんなんで1600円って安いよね…?


や、プロモーションではあるけど(言うんかい)普通にさ。
だって、精神科や心療内科、今アホほど混んでて、優良な病院は最大3ヶ月待ちとかなんだよ。
アフターコロナの影響もあるのかもしれんけど。
そんで、初診と薬代で相場が大体5000円。再診でも3000円くらい。
認知行動療法は、保険適用外だからぶっちゃけもっと高い。

って考えると安くないですか??

5.まとめ

ということで、月1600円でAIによる色んなメンタルケア機能や診断が受けられるアプリの紹介でした。

・予約全然できなくて待てません!
・薬使った治療は抵抗があります!
・できるだけ安く済ませたいです!
・メンタル病んで治療してんのバレたくないです!

こんな方には合ってるかもしれませんね。


はい、今回も非常に有益な内容でしたね!!
きっとスキがたくさんつくことでしょう!

つかなかったら、またヘラります()


それでは

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,676件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?