見出し画像

【#48】声が通りにくい人の解決策。カラオケで全力熱唱する。

1、声が通りにくいとコミュニケーションが億劫になる


突然ですが、皆さんは「通りやすい声」ですか??

なんだかヘンテコな質問ですね(笑)

しかし自分自身は、この質問に長く悩まされてきました。

僕は幼少期から声が通りにくく、会話の中で相手に話を聞き返されることが多く、賑やかな場や大勢の場で喋ることが億劫になっていました。

特にツッコミとかボケは鮮度が命なので、聞き返されると面白さが半減すると思っています。

声が通りにくいことが原因でコミュニケーションが怖くなったり、ツッコミやボケをしない当たり障りのない会話しかできなくなったり。。ということがよくありました。

しかし、あることを実践したことで声が通りやすくなった実感があるので、紹介させていただきます📣

今回の記事は、

✅声の通りにくさが原因でコミュニケーションが億劫になっている

✅声の通りを良くして、会話を楽しめるようになりたい!

そんな方の参考になること間違いなしです✨

それでは本編スタートです❗️


2、【解決策】カラオケに行って全力で歌う

早速ですが結論です。

それは「カラオケに行って全力で歌う」です🎙️

拍子抜けする解決策だったかもしれませんが、実体験を通してこの方法は強く強くオススメできます🙌

声を出すことも、一種の運動と同じだと思っています。

皆さんも運動をする前には、ストレッチだったりウォーミングアップだったりと準備運動をするかと思います。

本番にできるだけ良いパフォーマンスで競技を行うために、ケガを防ぐためにも準備運動は必須と言って過言ではないと思います。

そして発声も同様に、準備運動が必要だということです。

いきなり大きな声を出そうとしても、声帯がうまく活動しなかったり、喉を痛めたりするリスクがあります。

では準備運動って具体的に何をするのか?

それが「カラオケで全力熱唱」です。

日常生活の中で、なかなか100%フルスロットルで大声を出す機会は少ないですが、カラオケではそれが実現できます💡

人目を気にせず歌うことで声帯が広がりやすくなり、カラオケが終わった後は声が出しやすくなる感覚が得られると思います。

声が枯れないように注意しないといけないですけどね⚠️

ぜひ皆さんも、声の通りを良くしたい方はカラオケで全力熱唱してみてください!


3、さいごに

いかがでしたか??

本日は【声が通りにくい人の解決策。カラオケで全力熱唱する。】について紹介しました📣

少しでも皆さんの参考になれば幸いです😌

本日はここまでです!

今日が皆さんにとってより良い1日になりますように❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?