見出し画像

今日のこと。

私は早起きが苦手でした。でもある年齢を過ぎてから出来るようになりました。
早起きとはいっても中身はただ単に不眠が続いているだけで寝たくても寝られないし、かといって意味もなく布団の中でゴロゴロするのも面倒臭いので空が白々しくなってくると起きることにします。

掛布団を片付けて、夜寝る前に干した洗濯物を取り込んで下へおります。
畳みながら朝のニュースを見て息子の朝ごはん用に一合を研いで土鍋で浸水させます。
30分後ご飯を炊き、おかずを作らず子どもたちが起きるのを待ちます。
夫が起きてきてニュースをみてコーヒーを飲んで会社へ行くのを見送ります。
そんなふうに過ごす朝。

2時間目から登校する娘をチャリで送って帰りに本屋とスーパーへ。
本屋さんでは例のごとくウロウロして、あ、これいいなぁと思う本を見つけましたが最近自分の直観が信じられない私は買うのをやめまして。
スーパーによると枝豆とポテトを買います。このために来たんですから。
明日お弁当なのでリクエストを聞いたら息子は
枝豆とポテト。と言っただけ。
あとは‥‥‥てきとーに。
彼はそういったのでそうすることに。

買い物に行くとカートをすごい勢いで押してく人がいますよね。あれは少しだけびっくりする。
勢いで押し通る、みたいな。あれは、あまり良くないと心のなかで思っています。
カートに対して最近苦手意識が芽生えてきました。動きにくいし邪魔になっていないか不安になるからです。
あ、あの人私のカートが邪魔で通り過ぎられないと思ったから避けたのかな、とか勝手に思ってしまうから。余計なことを勝手に考えるから買い物は疲れます。

午後。お昼は娘の大好きな暖かいおそば。
ラー油をたっぷりかけて食べるのが美味らしい。
いつもかけすぎて牛乳がお供じゃないと食べ終われないけれど。

お腹のいっぱいになった昼下り。気づくとウトウト寝ていて息子が帰宅していた。
仲良くユーチューブを見ていた気がする。

そういえば、隔離していたメスのグッピーが少しずつ食欲が落ちてきたように感じられて子どもたちと相談して隔離をやめ水槽に戻してみた。
うん、なんだか元気そうだ。
心なしか目の輝きも戻ってきた気がする。寂しかったのだろうか。
いつもオスに追いかけられて可哀そうだと思ったが人間の勝手な思い込みだったのかもしれない。

今日は冷蔵庫の中をゴソゴソして思いついたものを作ることにした。
トンカツ(キャベツ)味噌汁、人参しりしり。
昨日作って残ったひき肉団子の煮物を温めよう。
昨日はもらいもののハンバーグを焼いて出したら子どもたちが肉汁にあえいでいたので、それ以外のおかずはないものと思われたのかほぼ手つかずだったので今日の親のおかずとなる。
明日は金曜日だ。
金曜日ってだけで、なんだかホッとする。
ああ、今週やっと終わるなって。
とはいえ、多分夜更かしもせずに寝てしまうんだろうけれど。

この記事が参加している募集

スキしてみて

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?