自転車ダイエットと体重変化

正社員の主婦が2020年4月からダイエットを始め10ヶ月目で、19kg痩せて現在進行形です。あと15kg痩せたいです。

体重がどんなペースで落ちるのか気になるところだと思います。

5kg落とすのに1.5ヵ月

片道1時間15分を自転車通勤。こんなにへとへとなのに全然体重おちない。痩せた人の5㎏ではなく非常に太った人の5㎏です。体重50Kgの人の5㎏はおよそ10%ダウンですが、86Kg の私には5.8%です。半分です。1ヵ月過ぎるまではとにかく忍耐。3㎏程度はこのくらい太っていると誤差範囲内。5㎏なんて一瞬で戻ります。

5㎏落ちる頃、脂肪が落ちて筋肉がつき自転車通勤が少し楽になりました。

当たり前ですが、20年ぐらい移動は全て車。怠けていた分衰えてしまった筋肉の復活。比重が重いのでたった5㎏されど5㎏です。見た目の違いはまだ自分にしかわかりません。

10kg落とすのに3ヶ月

体重も安定して70Kg 台となり、お盆休みの頃第一段階マイナス10Kg 達成です。自転車移動がたのしくてたのしくて。休み癖のままフェードアウトしないように休まず走る。非常に暑いので日の出前に出発して2時間走って暑くなる前に帰宅する「お盆休みライド」をがんばりました。10Kg体重が落ちて痩せたというより引き締まった感じが見た目に現れてきました。

15kg落とすのに5ヶ月

夏が終わるころには70㎏台前半まで落ちた。片道1時間5分で走れる様になった。この頃から「自転車通勤をさぼらなければ自然と体重は落ちていく」と思っていました。実際そうです。雨や風に負けて車で行くことはありますが。この頃夫に「どう、私痩せてきた?」と聞いて「足が前よりましになってきた」と言われ脚痩せを実感。やっと他人から見て「もしかして少しやせた????」と思われるようになりました。

停滞期がやってきた

秋に入り全く体重が減らなくなった。また忍耐の日々がはじまりました。1ヵ月ぐらい誤差範囲ぐらいしか動かなかった。たまたま外食でドーンと食べたら少し減った。これがチートデーってやつみたいでした。でもそのあと又動かない。 忍耐を続けて3か月目に入ったころグラフを見れば超緩くですが体重はさがりつづけていました。体重は減りませんが体のサイズは冬の間にぐっと変わりました。ベルトの穴の位置がさらに変わりました。最近は会うなり「すごい痩せたよね!!!」とぱっと見でわかるほどやせました。

こうして乗り越えた

朝、1年前に撮った写真とたまたま同じ服だったので、同じポーズで写真を撮りビフォーアフターのように並べてみたら思っていた以上に痩せていました。「15kg痩せたんだよね~」と自分で言っても他人からは「・・・・そんなに痩せたかわからない」写真を見せると「ウォー!!そんなに太ってたっけ?凄い痩せた」と言われます。みんなに痩せたと(半強制的に)言ってもらいモチベーションにしていました。

断捨離ファッションショー開催。着れなくてお蔵入りになっていた服を引っ張り出して「着れるようになった」と一人で感動する。大きくて着れなくなった服を断捨離する。

風が強い日に風向きによっては全然前に進みません。そこで、ガソリン代も浮いたので風の抵抗が少ないロードバイクを自分へのご褒美に買いました。効果は絶大。さらに軽くて速くてかっこよくて走るのが楽しくなりました。通勤時間も片道55分になった。

1年で20㎏達成できそうです

年末年始の暴飲暴食リバウンドはありましたが、年が明けて自転車通勤が始まったらスゥーっともどりました。あと1㎏でマイナス20㎏達成できそうです。冬は寒いですが、10分走れば体が温まり平気です。風がすごく強い日以外は走っています。私の場合Yahoo天気予報の風速4mまでは走りますが、1日の間で風速5mを越えることがあれば安全のため走りません。強風注意報の日も突風が怖いので走りません。

オマケの効果がありました

私が自転車通勤を始めたころ「まるでサーカスのクマのようだ」と馬鹿にしていた夫ですが。健診で数値が思いのほか悪く「日曜日にメタボ撲滅のため一緒にサイクリングに行く」と言い出しました。おさがりの中古クロスバイクで一緒に走り始め、ポッコリおなかが半年で少し凹んだそうです。コロナで旅行やお出かけしなくなったのでちょうど良いレジャーになりました。

どのくらい走ったか

およそ7300Km走りました

消費カロリーは、159,623Kcal(Apple Watch4月から自転車以外も含む)

1㎏痩せるのに7200Kcalの消費が必要と考えると約22Kg痩せた計算ですが、痩せるために消費された分ではないちょこちょこ動いた時の歩数も換算されているとか、若い人と代謝が違うとか、停滞期もあるのでほぼ当てはまると言えます。

具体的にどのくらい痩せたのか

期間 2020年4月⇒2021年2月 (約10ヵ月半)

体重86㎏⇒67㎏(-19kg) 体脂肪48%⇒37.2%(-10.8%)

服のサイズ 21号 ⇒ 13号 胸以外は余裕があります。

最近は「痩せた」ではなく「小さくなった」と言われます

服は「入る服」が買う基準で、オンライン又は海外でしか買えませんでした。ユニクロだとレディース3XLだったのが、今はトップスXL、ボトムスLです。お店で試着して買えるようになりました。

何故か胸は縮んでいません。デブ乳だと思っていたのですが、Fカップのままです。ロードバイクは程よく胸筋も鍛えられるのでしょうか。あまり垂れた感じもありません。

脚がやせました。レギンスが履いてしばらくするとシワができぶよぶよになりますので買い替えました。ママチャリと比べてペダルを回す時に脚が大きく動きます。3か月ぐらい過ぎたころから軽めのギアで出発から到着までぐるぐる回したまま行けるようになりました。そのため腿が痩せてきました。

腰回りおなか回りも痩せました。恐らく20CM以上は痩せたと思います。胸がおなかに乗らなくなりました。中年女性の年季の入ったおなかの皮下脂肪は手ごわいです。皮膚の中にパンパンに脂肪が入っていたのが、減って緩く脂肪が詰まっている感じで感触はポニョポニョしています。今は腹より胸が出ています。

体調はすごく良いです

発汗で体温調整が上手くできるようになり体に熱がこもらず暑さに強くなり、代謝が上がり寒さにも強くなりました。冬は動けば体がすぐに温まる。

日焼け、乾燥、花粉症予防のため年中顔を日焼け止めを塗りバフなどで覆っています。程よく汗も出て冬はマスクで保湿もされお肌つるつるです。食事もバランスよく管理していますので肌シワや髪のパサつきもないです。同級生からは、20Kg近く痩せた割に肌艶が良いと驚かれます。食事はカロリーを落としすぎないようにしているので、体重減少は遅いかもしれませんが体や肌は調子よいです。

体力つきました

以前は少し歩くと息も絶え絶えでした。今は1時間ぐらい歩いても平気です。早歩きのウォーキングでも平気です。足が痛くなることもなく歩き続けられるのはおデブだった頃と大違いです。駅まで4Km平気で1時間以内で歩いて行けるようになりました。歩こうと思えるようになったことが驚きです。

おデブさんの運動にピッタリ

ジムに行くのも恥ずかしい。自転車は一人で走れるから良い

ウォーキングやジョギングは近所の人の目が恥ずかしい。自転車はあっという間に近所をはなれ遠くへ行けるので知っている人に会いずらく、すれ違っても一瞬だから平気。

一人だから別にピチピチサイクルウェアじゃなくても平気

元々膝が痛くなったことは一度もないのですが、私ぐらいの年齢で私ほど太った人が運動を始めると膝を痛めるのではと懸念されます。自分の足で歩く衝撃で関節に体重以上衝撃があるからでしょうか。自転車はおしりと手と足に重さが分散され、自転車自体が衝撃吸収クッションになるので関節への負担が非常に少ないです。私のようなおデブさんの有酸素運動にはピッタリです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?