見出し画像

ラブホ調理員ギトギト日記〜高齢者のお役立ち

バイトするには、ワケがある。

そもそも、わたしがなぜ、このようなところでバイトをしているか?生活費の足しであることはもちろんですが、他にもいくつか理由があります。認知症の予防、軽運動、社会参加などの、浅からぬ(そんなに深くはないですが)ワケがあるのです。


認知症の予防に役立つ⁉️

料理って、結構な手間がかかりますよね。素材の用意、仕込み、調理、そして後かたづけ。やることが山盛りです。嫌いな家事のランキングで、いつも上位を占めていることからも、わかります。料理はさまざまなプロセスを経なければなりません。要するに、面倒くさいのです。高齢者には、この面倒くささが認知症の予防に効果大。料理ができなくなることが、認知症の初期症状に現れることは、よく知られています。

結構なカロリーを消費。

わが職場のホテルまで、自転車で約15分。徒歩なら、30分ほどかかります。普段は、自転車を利用しますが、往路は自転車を引いて行くので、ウォーキングと同じ効果が期待できます。雨の日などは徒歩で行くので、往復約1時間の運動量をこなすことができるのです。仕事中は、料理を客室まで運んだり、下げものをしたり💦💦 職場の同僚も50〜70代の高齢者だらけですが、みんな元気いっぱいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?